5月16日作成
管理人・小雨がオリジナル・版権イラスト、日記などを雑多に書いているブログです。
10/12
2013

に今年も行ってきました。ドイツの和やかなお国柄を感じられる素晴らしい機会!
更にドイツ人の可愛い少年少女達もいっぱい!
電車で6分の所にこんなパラダイスがあるなんて幸せでたまりません。
毎年この日は決まって天候に恵まれて暑くなるんですよねー
今日は夏物の半袖でも暑くて照り付くような日差しでした;
12時前頃に学園に着くと、既にドイツ料理の屋台や人々でいっぱいでした。
今年もご飯とケーキをたっぷり食べるためご飯抜きできたので、早速屋台を物色する私。
凄い行列が出来てるソーセージとパンのセットやマルタッシェンというドイツ風水餃子(?)、
ドイツ風ミートローフのサンドイッチなんかと迷いましたが、
せっかくなのでここでしか食べられない珍しい物を食べようと思い、
ラプスカウスという聞き慣れないお料理を注文。

屋台の説明によると、元々ドイツのハンブルグの船乗り達が食べていた料理で、
見た目は良くないけど味は意外と美味しい!と書いてありました。
意外とって売る方がそんな気弱で良いのか(笑)
コンビーフをひき肉状にした様な物の上に目玉焼きが載ってて、
ピクルスと何か赤い野菜?とニシンの酢漬けが添えてあって、
本当に意外と美味しかったですーコンビーフと目玉焼きが意外と相性合ってて!
ニシンの酢漬けも美味しかったー。
その後恒例の学園構内にあるドイツカフェが何時に開くのか行ってみたら、
12時半との事で既に行列が出来てました。
でも毎年2時位からだから早めになって良かったです!
持って行った本読んで永遠に暇つぶししなくてすんだ!
時折通りかかるドイツ美少女を鑑賞しつつカフェ開場を待つこと15~20分、
ようやく開いて大勢の人で部屋は満員に。
去年はケーキ3個はもう良いかなと思ったけど、
せっかくの年に一度の機会だし…と今年もケーキがっつり3個食べました。

上からザーネトルテ、アップルケーキ、ザーネトルテ(チョコ)。
ザーネトルテのチョコは甘さ控えめチョコクリームがダークチェリー?の酸味とぴったりで
とっても美味しかったですー
アップルケーキはシンプルだけど生地の焼き加減がちょうど良くて、
リンゴの甘さも爽やかでこれまた美味しかった~vv
もう一つのザーネトルテはまあ普通のお味でしたが、今年はケーキ選び大正解だったなあ♪
しめて1000円也ー。さすがに立て続けにこれだけ食べるとお腹ぱんぱんでした…
その後は可愛いドイツの民族衣装を着たドイツ美少女達を眺めて目の保養。
ドイツ人の硝子細工で出来たお人形みたいに繊細な美少女達を見た後だと、
周りにいる色素のしっかりした日本人の子供達がいかにも現世的に見えてしまう…

ドイツの民族衣装はこんな感じ。
大胆に開いた胸元と編み上げリボン、パフスリーブが可愛いvv
今年も和気藹々としたドイツの空気に触れられてとっても楽しかった一日でしたvv
暑いので1時間半ちょっとしかいなかったけど;;
ラプスカウスを食べる時に一緒に簡易テーブル?に座ってた老婦人と
毎年来てるんですか?とかいう会話をしたり、
ドイツカフェでケーキ取り分けてもらう時ドイツ人のお母さんとやりとりしたりとか、
そういうちょっとしたふれあいが宝物のように感じられた素敵な一日でしたー
人との関わりって大事だなあ。来年も来られますように!
PR
この記事にコメントする
● カレンダー ●
● リンク ●
● カテゴリー ●
● フリーエリア ●
● 最新コメント ●
[03/20 小雨]
[03/20 昭]
[03/16 小雨]
[03/16 jun]
[03/13 小雨]
[03/12 昭]
[03/09 小雨]
[03/09 葉月]
[03/08 れおな]
[03/08 小雨]
● 最新記事 ●
(04/20)
(04/13)
(04/03)
(03/31)
(03/21)
(03/19)
(03/16)
(03/15)
(03/12)
(03/11)
● 最新トラックバック ●
(02/02)
● プロフィール ●
HN:
小雨
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書、映画鑑賞
自己紹介:
7月15日生まれのかに座、A型。
めんどくさがりでものぐさ。
めんどくさがりでものぐさ。
● ブログ内検索 ●
● アーカイブ ●
● 最古記事 ●
(05/16)
(05/16)
(05/16)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/18)
(05/19)
(05/20)
● P R ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety