雨の通り道
5月16日作成 管理人・小雨がオリジナル・版権イラスト、日記などを雑多に書いているブログです。
3連休恐るべし
- 2015/10/11 (Sun) |
- 日記というか雑記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は上野にモネ展とブルガリ展観に行ってきましたー
10時過ぎ頃家を出て田園都市線乗ったのですが、三連休だけあって電車混んでましたー
しかしそれは序奏に過ぎず…3連休の恐ろしさを思い知った1日でした…
まず11時半頃都美館のモネ展に行ったのですが、入場まで40分待ち…
しかし10分くらい並んだ後一緒に行った父が障害者手帳が有ればすぐ入れるんじゃないか?
と係員に聞いたら並んでる人そっちのけでさっさと入場できて拍子抜けでした。
精神障害者ライフ万歳でしたわー(笑)
モネ展混んでて最初の方の展示は人の頭の後ろから観る感じで全然絵に近づけないし
全然キャプション読めませんでしたが、
中盤当たりから少しずつ人も捌けてきて観やすくなって良かったです~
少数派かも知れないけど序盤に展示されてたモネの人物画が好きです。
婚約者カミーユと海辺の街に旅行した時に描かれた絵とか、
彼女への愛情が感じられる所や瀟洒な観光地と言った趣の背景とか、
爽やかな色と柄のドレスの描写とか凄く好きでした。
モネの肖像画も風景画と同じく描かれた人物の印象がパッと見て分かる感じが良いなあと。
モネが少年時代カリカチュア(風刺画)を描いて売っていたというのは初めて知りましたー
何点か展示されてたカリカチュアも現代の漫画にも通じる描写で
モネのユーモアのセンスが感じられて面白かったですー
今回の目玉で印象派という言葉の元となった「印象ー日の出」は、
写真で見たときはもう少し色の濃淡がはっきりしていたイメージだったのですが、
実際に見てみると全体的にけぶる様な淡い色彩で、
でも水平線から朝日が昇ってくるその一瞬をとらえた絵なのに
観ている内にどんどんその太陽が昇っていって
水面が明るい色になっていく所までが目に浮かぶような、じっくり見ていたい絵でしたー
モネと言えば睡蓮という事で、後半は睡蓮を描いた絵もたくさん展示されてましたが、
私は一番最初期の頃の睡蓮が好きでしたー
透き通った水色の池の中に浮かぶ睡蓮に刻々と変わりゆく池の色がとても繊細に描かれていて、
次の瞬間にでも小石を投げ入れたりしたら
たちまちこの一瞬の色彩は移ろってしまうんだろうなという、
本当に刹那的な風景が写し取られていて、とても美しかったです。
その後の睡蓮の絵は段々色調が暗くタッチも荒くなっていって、
それはそれで素敵だったけど私はやっぱり繊細優美な初期の睡蓮が好きだったなあ。
そして晩年の視力を失いかけていた頃のモネの絵は
誰にも見せずに取っておいた物だったそうですが、
白内障が進み以前のような一刻一刻を克明に写し取る絵は描けなくなったモネの
荒々しく怒りすらも感じさせるような激しい色彩の殴り書きのような作品群に
モネのそれでも描くことをやめられないその心情に思いをはせると、
それすらも、いやそれだからこそ惹きつける力を感じさせて、
今まで見たこともないようなモネを発見できて良かったです。
モネ展を観た後は上野公園内にあるパークサイドカフェというお店で
パウンドケーキと季節のタルト&アイスティーのケーキセットを頂きました~
深まる秋の中テラス席だったので天候も悪く少し肌寒かったですが、
ケーキもアイスティーも凄く美味しかったですー!
パウンドケーキは色んなフルーツの織りなす甘みのハーモニーと
生地のずっしりつまった感じがとても上質な味で美味しかった~vv
季節のタルトには葡萄やオレンジなどが乗ってましたが、
こちらもタルト生地のさくさく感がちょうど私好みの堅さで満足♪
よくあるべちゃっとしたタルト生地とか許せないのですよ…
素晴らしい芸術に触れた後のティータイムは何て贅沢な一時だったことか…!
そして12日で終了の魔法少女まどか☆まぎかのキャラ原案などで知られる
蒼樹うめ展もカフェの待ち時間の間に上野の森美術館に様子を見に行ったのですが、
すんなり入れるとばかり思ってたのに
入場待ちの列が蛇行しながらも2.300メートル位並んでるんとちゃうか?という状態で、
必殺の精神障害者手帳も入場はタダだけど列には並ばなければならないと言うことで
泣く泣く見るの諦めました…orz
もっと早く開催されてるの知ってればいくらでも暇な時あったのに…!!
設定資料とか未公開のデザイン画とか見たかったよー!;;
まさかここまで人気の絵師さんだとは…私もオタですがオタクのバイタリティに脱帽しました…
帰ってきてから公式サイト見たら私が見に行った時間帯の時点で入場90分待ちだったとか…
でケーキ食べて腹ごなしした後はトーハクの表慶館でブルガリ展観てきました。
ブルガリって全然知らなかったけどジュエリーのブランドなのかな?
アクセサリーとか宝石とか全然興味なかったけど実際間近で見ると凄く綺麗で感動しました~
ダイヤモンドで縁取られてる中にサファイアやらエメラルドやらがどーんなネックレスとか、
ジャポニズム風のお花が描かれたブレスレットとか…
ガーベラだかマーガレットだかの花びらを象った中心に
真珠が飾られてるネックレスとか凄く可憐なデザインで可愛かったです~
リンダ・クリスチャンという多分ブルガリのデザイナー?が
実際に着たウェディングドレスが展示されてたのにも萌え萌えvv
ながーーーいトレーンとドレスの前身頃とスカートの前面に施された刺繍がとっても精緻で
ヘッドドレスとヴェールが合わさるととってもエレガントで素敵でした~
デザイナーが描いたジュエリーのデザイン画とかもあって参考になって面白かったです。
私装飾品が全く描けないのでいつもドレスの首元とかが寂しい絵になるので
こういうの観て少しでもデザイン出来るようになりたいなあ。
深まる芸術の秋、美しい物をたくさん観て美味しいケーキ食べられて本当に良かったです!
…しかし昨日もドイツ学園で3つもケーキ食べたのにまたケーキとかさすがに節制しなきゃなあ…
ご飯のおかずもミートボールとかコロッケとかシュウマイとか肉類ばっかりだし
そろそろ糖尿が本気で心配…orz
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/10 小雨]
[01/10 昭]
[05/18 小雨]
[05/18 小雨]
[05/18 昭]
[05/17 jun]
[01/30 小雨]
[01/30 昭]
[12/31 小雨]
[12/31 久世みずき]
最新記事
(01/04)
(11/21)
(11/05)
(11/01)
(10/22)
(10/11)
(10/02)
(10/01)
(09/20)
(09/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小雨
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書、映画鑑賞
自己紹介:
7月15日生まれのかに座、A型。
めんどくさがりでものぐさ。
めんどくさがりでものぐさ。
ブログ内検索
最古記事
(05/16)
(05/16)
(05/16)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/18)
(05/19)
(05/20)
COMMENT