忍者ブログ

雨の通り道

5月16日作成 管理人・小雨がオリジナル・版権イラスト、日記などを雑多に書いているブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ショーマストゴーオン!(*≧∀≦*)


絵は先日書いた「王女の遺言 ガーランド王国秘話」のイラストを描かれている
ねぎしきょうこさんの絵に影響されてチューダー朝(ルネサンス)風ドレスを着た貴婦人。
全体的な色合いや衣装の形、塗りが良い感じに出来て気に入ってます(o´艸`o)♪


WOWOWで去年気になっていた
バレリーナを目指すトランスジェンダーの少女ララの葛藤を描いた「Girl」という映画を観ました。
ドキュメンタリーの様にララのすぐ側で彼女の毎日を追う映像がとても臨場感があって、
トランスジェンダーの人々のリアルな気持ちが良く理解できて良かったです~
ホルモン注射を打ち、だんだん自分の体が女性らしくなっていくのを嬉しく思う反面、
医師に「手術をしても結局何も変わらなかったらと思うと怖い」と吐露するララ。
ぺニスにテープを貼ってバレエ学校に行くララ。
そんなララに「いつも私達の裸見てるんだから良いでしょ」と
ぺニスを見せることを強要する残酷な「少女」達…
ララの男性として生まれた自分の性を認められず苦しむ姿がとても胸に迫って苦しかったです。
このララ役の女優さん、本格的なバレエシーンもあるしヌードもあるけど、
本当にトランスジェンダーの女性が演じてるのかな?
とはいえ豊かな金髪と青い瞳の美しい女優さんで、
だからこそ女性の性を渇望する姿に観ている方も苦しくて仕方なかったです。
あえて母親の存在を描かず
ララを献身的に支える父親のキャラクターを描くことで
ララが家族にとても恵まれているのが分かる所は
辛いシーンが多いこの映画の中で大きな救いになっていると思いました。
ララと10歳違いの弟ミロもとっても愛らしくて!!
でもある朝服を着替えるのを愚図るミロに「やめてヴィクトル」と
男性だった時の名前を呼ばれ、「もうその名前で呼ばないで」と言うララのシーンは
それだけでララが今まで自分の性を受け入れられず苦しみ続けていた事を如実に物語っていて、
過去のララの苦しみが目に見えるようでした。
ララが救急車を家に呼んだ後にぺニスにハサミを入れるシーンは
観ていて物理的にも精神的にも痛くて痛くて仕方なかったです。
でも病院に運ばれたララの元に走って駆けつける父のひたむきな姿が救いになっていて良かった。
ラストシーンは最近観ているディズニーの実写化映画みたいな
気軽なエンターテイメント映画では決して味わえない、
一つの物語がはじまって終わるまでを二時間で体感すると言う
映画の楽しみ方を思い出させてくれる、示唆にとんだ終わり方で良かったです。
私達は当たり前に生まれた自分の性を享受しているけど、
その性を身体を手術してでも欲している人達がいると言うことを
男性も女性も知っているべきなのかも知れないと思いました。


WOWOWで13日にやっていた「僕らのミュージカル・ソング2020 第二夜」観ました~
前書いた第一夜がもっとバンバンミュージカルナンバーを歌ってくれると思ってたので
トークばかりで期待はずれと書きましたが、
今回はそのトークが凄く興味深い内容ばかりで、
私自身去年のひな祭りの日にせっかくヘルニアが治ったんだし一番良い席で観よう!!と
予約していたミュージカルアナスタシア、公演中止になってとっても残念だったので、
他にも去年国内で公演予定だった様々なミュージカルの舞台に出演予定だった俳優さん達の
正直な気持ちや自粛中の過ごし方の話などをとても興味深く観られました~
司会の井上芳雄も第一夜の時は毒舌で嫌な感じと思ったけど、
だんだん気にならなくなってそういうキャラとして観られる様になりました~
知っているナンバーは一個も無かったけど、
ジャージーボーイズ・四月は君の嘘・ダディ・ロング・レッグス等々
ゲスト達の歌うミュージカルナンバー新鮮で楽しめました~
ミュージカル「エリザベート」等で知られる演出家小池修一郎さんの語る
芸大在籍時の井上芳雄さんの昔話なんかも面白かったです。
坂本真綾さんの語るミュージカルの魅力、
俳優さんがすぐそこに居るという臨場感と言うのにも納得でした。
コロナで辛いのは好きな舞台を観に行けなくなった私達観客だけじゃなく、
むしろ何ヵ月もその舞台のために準備を重ねてきて気持ちが高まっていた所に
中止せざるを得なかった俳優さん達が一番辛いのかもなあと思いました。
最近少しずつ日本のミュージカルも観る様になって俳優さん達の名前も覚えてきていたので
コロナ禍の中でそんな彼等が何を感じどう生きているのかというのを知られて、
とても楽しめた時間でした(*^ー^)ノ♪


15日の誕生日の夕方からBSプレミアムでやっていた
「今だからこそシェイクスピア」という番組観てました~
数々のシェイクスピア劇に出演し、
彩の国シェイクスピア劇場の芸術監督を勤める吉田鉱太郎さん、
21歳で主演したハムレットで数々の賞を受賞した藤原竜也さん、
16歳でロミオとジュリエットのジュリエット役を演じ
その後もシェイクスピア劇に出演を続けている中川朋子さん等、
日本を代表するシェイクスピア俳優達が
シェイクスピアの魅力について徹底討論するという番組で、再放送だったのですが
先日書いたシェイクスピア警察読んで以来
シェイクスピアの戯曲が気になって仕方なかった私にはジャストタイミングでした~!(*>∀<*)
彩の国~の舞台で実際に着用された衣装の紹介もあってご機嫌!(☆∀☆)
個人的に大竹しのぶさんが演じたリチャード三世のマーガレット王妃の、
全体に赤薔薇をあしらった優美なドレスがとっても素敵で気に入りました~☆
街頭でシェイクスピアに対する印象を聞くと、
長台詞ばかりで難しいというイメージが強いとか
シェイクスピアの時代の歴史背景が今と違って理解出来なくて敬遠されがち、という意見には
中川さんが言ってらした
「演じてる私達だって全部の台詞を理解してる訳じゃない、
とにかく一度舞台を観に来てほしい、最後まで観ればきっと腑に落ちてくるから」
という言葉がとても印象に残りました。
前述のGirlみたいな映画もそうですが、
舞台も約2、3時間の上演時間で何らかの物語が始まって終わって、
その時間を体験すると何か必ず自分の中に残るものがある、と言うのは凄く良く分かるなあと。
私もずいぶん若い頃母と天王洲アイルでチェーホフの三人姉妹の原語上演を観に行った時、
全体の粗筋は理解できなかったもののラストシーンだけが今でもとても印象に残っていて、
それだけで観に行った意味があったと思っているので。
シェイクスピア四大悲劇の一つのリア王には
実は別人によって後世に書かれたハッピーエンドの結末の物があり、
一時はそれが悲劇の物と平行して上演されていたとか、
ロミオとジュリエットでロミオの元にロレンス神父の使いが届かなかったのは
実はその使いの僧が伝染病の家にいたために足止めされていたからだったとか、
初めて知る事実も盛りだくさんで、
吉田鉱太郎さんによるマクベスの有名なトゥモロースピーチの実演とかも
即興で台詞がすっかり入っていてこれだけの表現が出来る俳優って凄いなあと思ったり、
とっても楽しく興味深い時間を過ごせて良かったです~
400年経っても飽きることなく世界中で上演されてるって本当に凄いことですよね!!( ; ロ)゚ ゚
それだけシェイクスピアの言葉の魅力って偉大なんだなと、私も観に行きたくなりました(^^)b

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
小雨
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書、映画鑑賞
自己紹介:
7月15日生まれのかに座、A型。
めんどくさがりでものぐさ。

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 雨の通り道 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]