雨の通り道
5月16日作成 管理人・小雨がオリジナル・版権イラスト、日記などを雑多に書いているブログです。
雨柳堂夢咄其ノ十三・その他感想
7日に波津彬子先生の雨柳堂夢咄13巻が発売になりました!
雨柳堂夢咄とは、明治頃のとある骨董品店を舞台に、
店主の孫で不思議な力を持つ謎めいた少年・蓮が
骨董品にこもった念が引き起こす様々な妖かしに出会っていく…
という不思議譚です。
とにかく引き起こされる数々のあやかしの幽玄の世界にうっとりですー
そして和服姿のお嬢さまとか、時代の風俗も凄く素敵に描かれいて私のドツボなのですーvv
今回は雪華の箱と夜伽の客が良かったですー
雪華の箱は美しい継母の思い出を回想するやり手の金貸しの女性と、
落ちぶれた華族のお姫様だった継母の娘時代のエピソードにしっとりとした情趣が漂っていて、
良かったです。
夜伽の客はギャグも交えながらも暖かくしんみり感動させられるお話でこれまた良かったvv
あと布の花・布の鳥は女学校でのはいから女学生達の描写に萌え~でしたvv
あとピューと吹く!ジャガーの20巻とのだめ25巻も買いましたー
どっちも最終巻。
ジャガーは最終話のオチが投げやりで笑えました(笑)ボツの方のオチじゃなくて良かった…!
読み切りのポーも期待してなかったけど面白かった!
のだめはオペラ編正直本編に比べるとパワー不足であんまり面白くなかったですが、
魔笛本番の舞台でぶー子が歌うのにあわせて千秋が指揮するところ、
モノローグとかクライマックスの迫力に溢れてて良かったです!
あと番外編のターニャカンタービレもv派手好きだけど一途なターニャ可愛すぎるvv
今日から大河ドラマの江~姫達の戦国~始まりますね~
また女性達の綺麗な着物がいっぱい観られそうで楽しみですv
激動の時代を生きた女の一代記とか大好きなのですよvv
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/10 小雨]
[01/10 昭]
[05/18 小雨]
[05/18 小雨]
[05/18 昭]
[05/17 jun]
[01/30 小雨]
[01/30 昭]
[12/31 小雨]
[12/31 久世みずき]
最新記事
(01/04)
(11/21)
(11/05)
(11/01)
(10/22)
(10/11)
(10/02)
(10/01)
(09/20)
(09/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小雨
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書、映画鑑賞
自己紹介:
7月15日生まれのかに座、A型。
めんどくさがりでものぐさ。
めんどくさがりでものぐさ。
ブログ内検索
最古記事
(05/16)
(05/16)
(05/16)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/18)
(05/19)
(05/20)
COMMENT