忍者ブログ

雨の通り道

5月16日作成 管理人・小雨がオリジナル・版権イラスト、日記などを雑多に書いているブログです。

カテゴリー「日記というか雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スケートとか江とかロイヤルウェディングとか。


絵はビールマンスピンしてる透子。マウスでガーっと塗りました。
フィギュア世界選手権観てましたー
いつもは放送してくれないペアやアイスダンスもやってくれたので良かったですv
男子は高橋選手のアクシデント残念でしたねー
小塚君は銀メダルおめでとうv
パトリック・チャン選手は正直個人的にいまいち良さが分からないんですが…;;
個人的にはケビン・ファン・デル・ペレン選手が男性らしい野性味があってお気に入りです。

女子は安藤選手、
ショートの時の白にスカートの裾が淡いピンクになってる衣装が可憐で素敵でしたv
キム・ヨナ選手は表現力有るのは分かるんですが、
あそこまでいくとちょっと濃いというかくどいというか;;
反対に真央ちゃんは相変わらずの棒演技…何を表現したいのか全く伝わってこないのが…;;
表現力は安藤選手位がちょうど良いと思います。彼女凄く成長しましたよね。
佳菜子ちゃんは髪型も衣装もメイクも前の方が可愛かった…前髪有るとちょっと微妙…
またまた個人的に、アレーナ・レオノワ選手の独特の表現力が凄く好きでした。

エキシビションは小塚選手が最後帽子放り投げるところがかっこよかったですv
あと女性が日本人の方のロシアのペアの「いつも何度でも」が素敵でした~


江。秀吉の母のなかに「何とおきれいな…」と言われて、
とたんに機嫌を直す初が可愛かったですー(笑)


そしてウィリアム王子とケイトさんの世紀のロイヤルウェディングも観ましたよー
スケートと被ってたのでビデオ録っておいたのですが、最後の二時間位まだ観てません;;
ケイトさんのウェディングドレス綺麗でしたねー
肩から袖にかけてのレースが繊細で上品で、長いトレーンがとっても優雅でv
ただダウンヘアだったのが残念だったなー
ドレスにはやはり清楚なアップが似合うと思うのです。
それにしてもどうでも良いことですが何故キャサリンの愛称がケイトになるのか分からない。


ところでもう5月ですね。テンプレ変えたいのですがなかなか条件にあったのが無くて;;
出来れば写真でもイラストでもあまり主張の激しくない控えめな物で、
リンク部分が左側に表示されて、
記事投稿した時間が表示される物が良いのですが…
出来れば自分で作ってみたいけどタグとか意味不明だしなぁ…無理だな、うん。
PR

困ってるんです


絵は10年ぶりくらいにコピックを使って塗った落書き。ボールペン一発描きです。
pixivとか見てるとアナログで凄い綺麗に描かれてる方がいっぱいいらっしゃって、
私も無性にアナログ絵が描きたくなって描いてみたのですが、
コピック久々に使ってみたらほとんどの色切れまくり;;
白(正確には灰色)とか黄色とか全然足りなかったです。
それ以前に私の塗りの技術パねぇ足りない。
あーカラーインクとか使えるようになりたいなあ…水彩も使いこなせるようになりたい…
ちなみに青薔薇姫のお母さんの白薔薇王妃です。
お妃さまって絵本とかバレエとかでは老けて描かれがちですが、
私は若くて綺麗な王妃様大好きですv

さて。今日は109シネマズに「英国王のスピーチ」観に行ってきたんですが…
最初の10分位の後はフィナーレの第二次大戦のスピーチのシーンまで意識飛んでました。
最近眠くて眠くてしょうがないです。
眠剤飲んで寝ても3時間くらいで目が覚めてしまい、
仕方なくネットとかしてみるんですが怒濤の眠気が襲ってきて再び眠るも、
また1時間ほどで目が覚めてしまう…というのを繰り返してます。
おかげで常に眠気が取れなくて;;辛いよー;;
春だからなのか!?春眠暁を覚えずか!?
映画一本観るのも難しいです。また長文感想書く予定だったのにっ!

そんな訳で大部分は爆睡してましたが
とりあえず、吃音の国王ジョージ6世を献身的に支える妻のエリザベス役の
ヘレナ・ボナム・カーターが良かったです。
あと幼少の現イギリス女王エリザベス2世役の女の子がめちゃくちゃ可愛かったです~vv
ジョージ6世からスピーチはどうだったかと感想を聞かれて、
「最初は危なかったけど持ち直したわ」って言う所とか、
幼いながらもおしゃまでしっかり者な感じが良く出ていて可愛いv
ちっくしょう眠気め…凄い良さそうな映画だったのに悔しいっハンケチかみかみしちゃうっ!

そういえば29日にウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式有りますねー
私はロイヤルな物大好きなのでもちろん中継観ますよv
ケイトさんのウェディングドレスとかどんななのか楽しみです。




リサガストート


毎年恒例のパスコのキャンペーンのリサガストートバッグ、
毎日イングリッシュマフィン食べて二個ゲットしましたー
一個は自分用、一個は保存用にするつもりだったのに
母に先に袋開けられた…orz

陳 淑芬さんの画集「童話標本」面白いです。
女優が白雪姫、不思議の国のアリス、シンデレラなどの名作童話を演じているという設定で、
キャラクターに扮した姿と素顔の女優の姿が描かれているのですが、
その間に挟まれている芸能ゴシップ記事風のコラムがぶっとんでて面白いのです~
うさんくさい経歴の架空の執筆者達のプロフィールが笑えます(笑)
特にバスも通っていないほどのド田舎出身で
現在働かないでお金を稼ぐ方法を構想しているファッションウォッチャー「ginka」による、
ヒロイン達のファッションチェックが楽しいです。

もちろん画集としてもとっても魅力的で…
お馴染みの童話の世界が独自の感性で描かれていて、
童話大好きな私はとってもツボにハマりましたv
リアルで美麗なタッチで描かれた清純可憐な美少女達のイラストと、
はっちゃけたコラムのギャップが良いのですよ~v
特におやゆび姫の主演女優がライバルに下剤を飲ませたという疑惑の記事が笑えましたv
買って良かった…!2500円の価値は十分にありましたv

バレコン終了


昨日今日とまた町田にバレエコンクール観に行ってましたー
昨日は小学生の部で今日は高校生の部。
先週の中学生の部はちょっとぐだぐだな感じでしたが、
小学生と高校生はみんな上手くて見応え有りました~
特に小学生!レベル高かったですーしかも小学生なのにスタイル良い…!
最近の子は発育良いのね。
そんな訳で先週同様朝から夕方までの強行軍でしたが
綺麗な衣装みてるだけでも楽しくて時間経つのがあっという間でした~
先週はあんな事書いたけどやっぱりクラシック・チュチュも良いなぁ~
装飾とか凄く細かくて綺麗で…!
あと出場した子達が休憩時間にロビーに集まってて、まだメイクと髪飾りしたままで
可愛いお花の髪飾りとかゴージャスなティアラとか間近で見られてうはうはでしたーv

それにしても高校生の部の男子は特に見応え有りました。
高校生って言ったらもうプロのバレエ団に入団できる歳だもんなぁ…
コンクール観てたらバレエ熱が再燃して、
帰りにブックオフでテレプシコーラ1巻から5巻までつい買っちゃいましたv
まだ読んでない本山積みなのに…;;


今週の江。佐治一成に「私と夫婦になる覚悟は出来たか」と言われて、
うつむいちゃう江が初々しくて可愛かったですvv
この2人良いカップルになると思ったのに、もう別れちゃうの!?
一成も死んじゃうのかなぁ…切ないなぁ…

リサとガスパール&ペネロペ展


今日は横浜そごうにリサガス&ペネロペ展観に行ってきました!
平日の昼前と言うことでがらっがらでしたが、超可愛かった&楽しかったです~vv
110415_1340_01.jpgチケットを買って会場に入ると、可愛いリサガス達がお出迎えしてくれましたvv
ここだけ写真OKだったのでぱちり。
最初に作者のゲオルグ・ハレンスレーベンさんとアン・グッドマンさんから
震災のお見舞いメッセージが直筆で書かれていました。じーん。







去年にもリサガス展行ったので、原画は見たこと有るのも多かったですが、
やっぱり生は良いです!近づいてみると油彩を重ねた感じとかが良く分かって、
丹誠込めて描かれているんだな~って感動でした。厚塗り良いなあ…私も出来るようになりたい…

「リサとガスパールのマジックショー」のお話をイメージした
機械仕掛けのリサガス人形も飾ってあってとっても可愛かったですv写メりたかったなー。
仕掛け絵本の習作として作られたボール紙に描かれた絵や、
ラフスケッチなんかも見られて興味深かったですー
ペネロペは読んだこと無かったのですがこちらもすっごく可愛かったですー!

リサガスとペネロペのアニメのDVDの映像もちょっと流れててお得な感じでした♪
一度観てみたかったのです~♪動いて喋るリサガス達が凄い可愛い…!
あの油彩タッチの可愛らしい絵が違和感なくアニメ化されてて良かったです。
リサの声はDS版FF4のパロムとポロムの声をやってた釘宮理恵さんなんですね。
おなじみの台詞、「ひゃ~やっちゃった!」が聴けて満足です。主題歌も良い感じで可愛い。

そしてゲオルグさんとアンさんのインタビュー映像もあって…
ゲオルグさんナイスミドル…!vv惚れる!アンさんもベタ惚れな感じでした~
仲の良さそうなお二人がとっても微笑ましかったですv
アンさんがインタビューで
自分の子供時代を思い出しながらお話を書いてるとおっしゃってましたが、
納得です~リサガスもペネロペも、凄く子供心を良く分かってるお話だなーと思います。
レストランに行くだけでちょっぴり特別な気分になったり、
服を着るという事だけでも凄く大変だったり…
リサガスやペネロペを読んでると、子供時代のそんな気持ちが懐かしく思い出される気がしますー
私がリサガスの絵本好きなのは、ただキャラクターが可愛いだけじゃなくて
子供特有のちょっぴりずるい所や、
見栄っ張りだったりする部分もちゃんと描かれている所なのです。

展示数も思ったよりずっと多くて、ボリューム満点の展覧会でとっても満足でしたv
お土産ショップで今回の展示会限定のミニクリアファイル買っちゃったv
そして新刊の「リサとガスパールの誕生日」も先行販売してましたが、
クリスマスプレゼントに今から楽しみに取っておくことにして、今回は買いませんでした。
にしても人少なかったなーあんまり混んでるのも嫌だけど、
空きすぎもそれはそれで何だか寂しいのです。平日と言うこともあるでしょうが…
みんなもっとリサガス展観に行けば良いと思うよ!
ちなみに私が見てた時にいた他の観覧者100%女性でした。

そんなこんなで11時過ぎ頃見始めて見終わったのは1時過ぎ。
ランチしに上のレストラン街へ行き、
京はやしや林屋茶園というお店でいちご抹茶パフェというのを食べましたー。
SN390016.jpg1100円もする割りには小さかったですが、美味しかったです~!
私苺って何かすっぱい感じがしてあんまり好きじゃないのですが、
この苺はとっても甘くて抹茶の苦みとマッチしててvv
白玉もぷるぷるで美味しいーv







帰りはそごう内の紀伊國屋書店で
欲しかった陳 淑芬さん(台湾のイラストレーターさん)の「童話標本」とい画集も買えたし、
いい絵が見られて美味しい物が食べられてとっても充実してらんらんな1日でしたvv
リサガス愛してるよー!(ちょっぴり粉雪と聖夜みたいだしvv←親馬鹿)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
小雨
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書、映画鑑賞
自己紹介:
7月15日生まれのかに座、A型。
めんどくさがりでものぐさ。

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 雨の通り道 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]