雨の通り道
5月16日作成 管理人・小雨がオリジナル・版権イラスト、日記などを雑多に書いているブログです。
カテゴリー「日記というか雑記」の記事一覧
- 2025.04.24 [PR]
- 2011.07.18 素敵なプレゼントv
- 2011.07.15 ぐだぐだ誕生日
- 2011.07.14 チャイコフスキー三大バレエBOX感想
- 2011.07.11 ラーメン博物館行ってきました
- 2011.07.05 私得だって良いじゃない
素敵なプレゼントv
ニコニコ動画でクロノトリガーのプレイ動画漁ろうとしたら、
とてもいやな名前でクロノトリガーという動画を見つけてしまい吹いてました。
これは本当に検索しないでくださいお願いします。
そんな話はさておき。
今日はお友達の樹木医師ドリュアスちゃんと遊んできました!
マックでてりやきチキンフィレオとマックフルーリーオレオ食べた後、
カラオケで2時間ガンガンに歌ってきましたー楽しかったですvv
2人でだんご3兄弟デュエットしました(笑)
そして樹木医とフラワーアレンジメントの資格を持っているドリュアスちゃんが
誕生日プレゼントに
こんなに素敵なピンクの薔薇のブリザーブドフラワーのコサージュ作ってくれました!
ちなみに正式な発音は「グァスパール・エ・レサ」だそうです!
カードには「生まれてきてくれてサンキュー」の文字が(涙)
ドリュアスちゃんありがとー!!vv大好きだよーvv
誕生日には私もプレゼントとカード送るからねー!vv
PR
ぐだぐだ誕生日
写真は上がユーハイムのシュークリームとフロッケンザーネトルテ、
下は赤坂トップスのチョコレートケーキ(の半分)。
誕生日でした。未だにアラサーになったなんて信じられない…
中身は子供のままなのになあ…
でもオンでもオフでもたくさんの方にお祝いしてもらえて嬉しかったですvv
今日は昼間はオフのお友達・GAGAちゃんと劇団四季の美女と野獣観てきました。
何だろう…去年初めて観たときはすごーく感動したのに、
今回はいまいち感動できなかったなー…
第一幕がベルを始めそれぞれのナンバーが追加されてて
キャラの心情が分かりやすくなってるのは良いんですが、
若干冗長に感じてしまいました。
第2幕は反対にちょっと駆け足すぎる…
うーんうーん決して悪くはなかったんだけど…;;
チャイコフスキー三大バレエBOX感想
誕生日プレゼントに買ってもらったチャイコフスキーの三大バレエ、
白鳥の湖、眠れる森の美女、くるみ割り人形のDVD観ました。
ミラノスカラ座の白鳥の湖、良かったです!
オデット/オディール役のスヴェトラーナ・ザハロワ、
今まで硬質な感じであんまり好きじゃなかったけど良かったです~
オデットはもうちょっと白鳥に変えられてしまった乙女の悲壮感が欲しかったけど、
オディールは艶っぽくて素敵でした~
やっぱり私はうじうじした白鳥より自信に溢れた魅惑的な黒鳥の方が好きです。
黒は使い方次第で白以上に清楚にも、また蠱惑的にもなる両極端な所が魅力的な色ですね。
王子役のロベルト・ボッレも凄くハンサムで
根っからのダンスール・ノーブルという感じで素敵でした!
ブルメイステル版はプロローグで王女オデットが悪魔ロットバルトに
白鳥に変えられてしまうシーンが入ってたり、
第一幕のパ・ド・トロワがパ・ド・カトルになってたり、ちょこちょこ通常版とは違った所がありますね。
でも全幕中随一の見せ場、黒鳥のパ・ド・ドゥのコーダの32回転の音楽が
チャイコフスキー・パ・ド・ドゥの音楽に変わってたのは興ざめでした。
32回転のシーンはやっぱりあの音楽じゃないと駄目だと思うのです。
でもロットバルトがナポリ、スペイン、ハンガリー、ポーランドのダンサー達を
引き連れてやってくるという演出は、彼の魔力の大きさを示しているようで良かったと思いますー
そして第4幕の王子とロットバルトとの対決シーン、王子がスモークの海に溺れそうになる所とか、
演出が凝ってて引き込まれましたー
あのあまりにも有名な白鳥の湖の音楽が高揚感をかき立てていて…
最後オデットが人間の姿に戻って終わるハッピーエンドなのも良かったです。
ロイヤルバレエの眠れる森の美女は、装置も衣装も豪華で華麗なる王朝絵巻にうっとりでしたv
王妃様美人vそしてオーロラ姫役のアリーナ・コジョカル可愛いですー
溌剌として活き活きとした、生気に溢れたお姫さまという感じでした。
サンフランシスコ・バレエのくるみ割り人形は、
1915年のサンフランシスコを舞台とした設定や衣装などが凝っていて見応え有りました~
パーティーの場面、メイドさんとか貴婦人とか子供達の衣装がどれも素敵で眼福…v
クララも可愛いです~パーティーの時の白いドレスもネグリジェも可愛いvv
雪の女王のヤンヤン・タンは超美人で柔らかい踊りも素敵ですv
でもシュガープラムフェアリーがいるのに
クララがグラン・パ・ド・ドゥで大人の姿に変身するのは何だかなーと思いました。
それならシュガープラムフェアリーいらないじゃん…若干空気でした。
でも万国博覧会をテーマにした第2幕のディベルティスマンの数々は楽しかったです~
フランスの踊りの新体操みたいにリボンを使った踊りとか、
ダンサーはこんな事も出来なきゃならないのかー大変だなーと思いました。
映像特典も盛りだくさんでお得な気分v衣装デザイナーのインタビューとか興味深かったです。
全体的に三作ともとっても良かったです!何度も見返したいなー
リアルでは24日にドン・キホーテを観に行く予定!こちらも楽しみだー!
ラーメン博物館行ってきました
今日はマローンのメンバーのみんなと新横浜ラーメン博物館行ってきました!
楽しかったです~
私はマローン一の美女Aちゃんと美女と野獣コンビを結成し、(もちろん私が野獣)
久留米大砲ラーメン食べました。
店に入ると何とも言えない臭い匂いがして;;
最初その匂いのせいでラーメンまでも臭く感じてしまいましたが、
慣れてきたら普通に美味しかったです。
その後昭和30年代の街並みを模した地下街をちょっと探索。
こういうレトロな雰囲気大好きなのでとっても楽しかったです~
中にある駄菓子屋さんで
子供自体以来のかりかり梅と元祖ベビースターラーメン買って食べました。
店員のおじいさんがとってもいい人で、「はい、80万円ね」とお約束のボケをしてくれたので(笑)
私も「じゃあ100万円から~」と返しておきました。
ここからは話題が変わって。
8日にようやく我が家にもBDレコーダーがやってきました!
そして今日何ヶ月ぶりか、長い間放置していたあぐりのDVD観てみました~
TVの大きい画面であぐりが観られて幸せ…vv
今週は「エイスケ死す」。エ、エイスケさーぁああん!!!;;(泣)
幽霊になって淳之介の所にメロン持ってきたり、
療養所にいる和子に洋服を着て会いに行ったりするエイスケさんに泣きました~
あぐりが緑川泰子のお腹にエイスケの赤ちゃんがいると知って、
一度はエイスケを恨むものの、
最終的には「私達、残された物同士なんだもの」と泰子に言う所が良かったです。
さあこれからどんどん大画面でバレエや映画のDVD観まくるぞ~!vv
江。秀勝と夫婦となり、かいがいしく夫の世話を焼く色ボケしてる(笑)江が可愛かったですv
妻となった事で女性としての喜びを知り、輝くばかりに美しくなった姿が印象的でした。
初も可愛い~秀勝の子供を身ごもった江に
「夫婦として過ごしたのはたった一月ではないか。そなたの体はどうなっておるのじゃ」とか、
ちょっとひがみがちにう所が可愛かったです。
初には子供が生まれないんですよね…そう思うと切ない~;;
にしても先週結婚したと思ったらもう秀勝死亡(まさかあんな下らない死に方するとは;;)、
長女出産と、展開が早いですね~もうそろそろたたみかけに入っているのでしょうか?
江が徳川家康の息子と結婚するのは漫画で知ったので、
ちょっと話が見えてきてそれもまた面白いです。茶々とは敵対しちゃうんですよね…
図書館で借りてきて放置してた曽根圭介の「熱帯夜」やっと読みました~
推理小説大賞を取った表題作の熱帯夜は
ラストは予想もしない結末が!とか煽ってあったけど、途中からオチが見えてしまいましたが、
「あげくの果て」は怖かったです…。
舞台は今よりちょっと未来の日本。高齢者の人口が若年層の人口を遙かに凌駕し、
70歳以上の老人は兵役検査を受け、戦争へと送られる…
「お迎え」と揶揄される召集令状が届くのを、
人々は名誉なことと表向きには言ってはいても、内心は恐れていた。
世間では「ギン」と呼ばれる敬老主義者と「アオ」と呼ばれる高齢者排斥主義者達が
互いに過激なテロや粛清を行っていた―
この実際にあり得るかも…と思わせる舞台設定が、半端にリアルで怖かったです~
この人は角川ホラー大賞を取った「鼻」もそうですが、世界観で人を怖がらせる人ですね。
個人的にここ一年くらいの間に読んだホラーの中で一番怖かったです。
何か、人体を切り刻んだり
血しぶきがほとばしったりとかいうホラーはあんまり怖く感じないんですよね。
もっとじわじわと迫ってくる心理的な恐怖の方が好きです。
私得だって良いじゃない
ロゼッタ(エシャロットの上の姉)「ロッティ、ドレスの裾が乱れていてよ。」
ルイーゼ(エシャロットの下の姉)「また内緒でチョコボに乗ったんでしょう。悪い子ね」
公爵令嬢時代のエシャロット。完全に私得絵ですすみません。
と言うか自分得じゃ無い絵なんて描く意味あるの?(逆ギレ)
全く関係有りませんが、人様のお宅からリンクして頂いている拙宅のバナーから
無意味に自分家に飛んでにやにやしてるのは私だけでしょうかそうですか。
何か「私も一応サイト持ってるんだ~」って嬉しくなるんですよねv
もちろんリンクして頂けている事も嬉しいですし!
昨日はマックのアイコンチキンカリフォルニアコブとホットアプルパイ食べました。
本当はマックフルーリーを頼んだのですが、
アイス系のメニューは今日はありませんと言われて…
何が嬉しくてこのクソ暑い中ホットアップルパイなんて…とか思ってましたが、
久々に食べたらホットアップルパイ美味しかったですv
アイコンチキンもマヨネーズ風味の味付けが美味しかったです~
やっぱり最近のマックはビーフよりチキンの方が美味しいなあ…
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/10 小雨]
[01/10 昭]
[05/18 小雨]
[05/18 小雨]
[05/18 昭]
[05/17 jun]
[01/30 小雨]
[01/30 昭]
[12/31 小雨]
[12/31 久世みずき]
最新記事
(01/04)
(11/21)
(11/05)
(11/01)
(10/22)
(10/11)
(10/02)
(10/01)
(09/20)
(09/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小雨
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書、映画鑑賞
自己紹介:
7月15日生まれのかに座、A型。
めんどくさがりでものぐさ。
めんどくさがりでものぐさ。
ブログ内検索
最古記事
(05/16)
(05/16)
(05/16)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/18)
(05/19)
(05/20)