雨の通り道
5月16日作成 管理人・小雨がオリジナル・版権イラスト、日記などを雑多に書いているブログです。
カテゴリー「日記というか雑記」の記事一覧
- 2025.04.24 [PR]
- 2011.10.22 茶眼さんに私信:その他雑多なこと
- 2011.10.19 フィギュアスケートジャパンオープン2011
- 2011.10.15 80歳までに20本が目標
- 2011.10.11 絵を描くことについてだらだらと語る。
- 2011.10.08 ド/イ/ツ/学/園/オ/ク/ト/ー/バ/ー/フ/ェ/ス/ト/2011
茶眼さんに私信:その他雑多なこと
まずは、茶眼さん11周年サイトさま主催ありがとうございました!
今年も皆様と一緒に大好きなFF9の誕生日をお祝いできてとっても嬉しかったです!
昭さん作の素敵な黒魔達も早速拝見させていただきました~
最後の更新お疲れ様でした!
絵はコピック久々すぎて楽しすぎて一発描きで描いた姫ですが、
茶眼さんに捧げさせていただきます。
オレンジが一色しかなく、しかもかなり濃い色になってしまったのが無念で
今日のうちにオレンジ買い足しに行ってまた一発描きで描いたのがコレ。
こちらのロング姫も茶眼さんに捧げますー
ツヤベタ下手で申し訳ないです;;
コピックで姫描いたの初めてだけど楽しかった!
姫の衣装は何度描いても神!
あの開いたアンミラ風胸元がたまりません!
しかし同じ表情、ポーズしか描けない判子絵師小雨とはあたいの事さ…orz
それにしてもこの二枚の姫もその産物なのですが、
ペン入れ苦手なのでボールペンで一発描きコピック着色、
楽しすぎて当分載せる絵に困らない位溜まりました。
大半粉雪ですが…この時期は粉雪以外描く気にならない。
まあボツになった紙(もはや紙単位)の方が5倍くらい多いんですけどね!
本当に10数枚位の紙を無駄にしました…一発描き無謀すぎる…
改めて自分の画力の無さを思い知らされました…orz
そしてクリスマスケーキ予約してきました!チョコケーキ♪vvもうそんな時期か…
そしてすみません;;フィギュアライサチェク選手まだ普通にいた;;
嬉しい!けどファン失格だ…
しかし明日は同時間に観たい番組が3つも有る…(うち二つがフィギュア)
録画はBDレコーダーで二番組同時録画できるから良いとして、
全部見終わるのはいつになるんだ…
ただでさえまだ観てない番組いっぱい録画してあるのに…
すぐにハードディスクがいっぱいになっちゃうよ!
それから呉服売り場で図々しくも来年成人式みたいな顔して
振り袖のパンフもらってきました!これで来年の年賀状の柄もバッチリ☆
それにしても先日子供の着物の資料用に七五三のパンフ無いか売り場に行ったら
「三歳をお探しですか?」とか言われたときはショックでした…
まあ普通にそれ位の子供がいてもおかしくない年齢だけどさ!
先日から母が観てたカーネーションまだ2回しか観てないけどツボにはまりましたvv
糸子ちゃん可愛い~何で関西弁とか方言の女の子ってあんな可愛く見えるんだ…
おさげがキュートですvvたすきがけにした着物も可愛いvv
あぐりもですが、昔風の可愛い着物がいっぱい観られて幸せです~
洋装のモダンガールも好きなのですよvv
明治~昭和初期の和洋折衷な感じは私のツボにドストライクですvv
と書き出すとまた長くなってしまった…無駄に縦に長い記事書く癖やめろよ自分。
どうやら私は1日、2日寝てない位の方がテンションがハイになって調子良いみたいです。
また歯が痛くなると困るのでちゃんと寝ないとですが;;
PR
フィギュアスケートジャパンオープン2011
観てました。早いなーもうフィギュアの季節かあ…
グランプリシリーズとか始まると楽しいけど観るの忙しいんだよなあ…
とりあえずジャパンオープン、
男子はフローラン・アモディオ選手の強烈な個性が光ってましたね~
彼には是非エマニュエル・サンデュ選手の後継者になってほしい。(まだ言うか)
国籍違うけど。やっぱりラテン系の選手は濃い選手多いですね。
日本勢はジャンプがぐだぐだな感じだったけど、
小塚選手の風の谷のナウシカは曲が良かったです~(曲だけか)
ランランララランランラン♪の所のヴァイオリン演奏が凄く良かった!
あのCD欲しい~
アルトゥール・ガチンスキー選手は氷上のモダンバレエと言った雰囲気で、
表現力が凄かったです。
女子はアリッサ・シズニー選手の悲しきワルツ優雅で良かったです~
あと鈴木明子選手のこうもり!!
J・シュトラウスのワルツ大好きなので嬉しいv
曲の雰囲気に合った明るく闊達な感じのスケートで良かったです。
中野友加里選手の方が好きだったけど、
鈴木明子選手も誠実な感じで好きになってきました。
淡い水色の衣装も綺麗で素敵vv
にしてもフィギュアもどんどん世代交代していくな~
ステファン・ランビエール選手とかエヴァン・ライサチェク選手がいた頃が懐かしい…
私も歳を取るはずだなぁ~;;
80歳までに20本が目標
今日は1年半ぶりに歯医者に行ってました。
9日あたりから両側の奥歯が噛むとぎしぎしきしむような感じで痛くなり、
10日にピークに達しドーナツすら食べられない状態になり、
11日まで痛みが続いたのですが、12日に何とか痛みは治まりました。
1年前に歯医者行ったとき、歯茎が腫れてて
「今はまだ若いから良いけど30、40、50になったら歯がガタガタになるよ」
的な事言われたけど、医者に来させるためのはったりさろうと気にしてなかったのですが、
痛みが続いてる間その言葉を思い出し恐怖に震えてました。
まさかこの若さで入れ歯の可能性を考えることになるとは…!
結果は歯の汚れからばい菌が入って炎症を起こしてたみたいなんですが。
今までも徹夜明けの日とかに奥歯がきしむように痛くなることがあったのですが、
やはり徹夜とか体力が無い状態でいるとばい菌が入りやすくなるようです。
三日近く徹夜とかしちゃってたよ!ちゃんと寝ろ自分!
9日あたりから両側の奥歯が噛むとぎしぎしきしむような感じで痛くなり、
10日にピークに達しドーナツすら食べられない状態になり、
11日まで痛みが続いたのですが、12日に何とか痛みは治まりました。
1年前に歯医者行ったとき、歯茎が腫れてて
「今はまだ若いから良いけど30、40、50になったら歯がガタガタになるよ」
的な事言われたけど、医者に来させるためのはったりさろうと気にしてなかったのですが、
痛みが続いてる間その言葉を思い出し恐怖に震えてました。
まさかこの若さで入れ歯の可能性を考えることになるとは…!
結果は歯の汚れからばい菌が入って炎症を起こしてたみたいなんですが。
今までも徹夜明けの日とかに奥歯がきしむように痛くなることがあったのですが、
やはり徹夜とか体力が無い状態でいるとばい菌が入りやすくなるようです。
三日近く徹夜とかしちゃってたよ!ちゃんと寝ろ自分!
絵を描くことについてだらだらと語る。
いきなりですが、BSプレミアムでやっている映画「赤毛のアン」、お奨めですー!
ちょっと前に久々に見返そうとビデオ再生したけど、
ビデオが古すぎて傷んでいたらしく、砂嵐でほとんど見えなかったので、
BDレコーダーも買ったことだしこの美しい映画を永久保存しよう!
…とか思ってたら
録画し終わった直後に別の番組と間違って消去してしまいましたorzorzorz
うわぁああああああああーーーーーーーっ;;(号泣)
ほんまもんの馬鹿とは私のことやでぇ…orz
とりあえず今日の夜10時からやる後編に希望を繋ぎます…
またそのうちやらないかな…やらないよね…orz
空想好きな少女アンの周りで引き起こされる様々な出来事に笑って泣ける映画です。
この時代のファッションも大好きなので、衣装も眼福vv
テーマ曲がまた美しくて泣けるのです~!
で、本題。
こんな仰々しい(?)タイトルの記事の絵がこんな駄絵で申し訳ないです;;
最近デジタル一辺倒だったけど、
たくさんの絵師さんや漫画家さん達の描かれる美麗なアナログイラストや
自分自身の過去に描いた絵を見返してたら
無性にアナログイラストが恋しくなり、
もう10年近く使ってなかったコピックチャオに再挑戦する決心をしました。
デジタルも楽しいしやれることはずっと多いけど、
やっぱりアナログで上手く描けた時の
最後の一色をおいた後の、絵を描いてて良かった…って思えるしみじみとした感動は
忘れがたい物があります。
私の場合付けペンが死ぬほど苦手で
いつもボールペンで一発描きというバクチをやっていたので、
線画から上手くいった時の感慨もひとしおでした。
で、ン年ぶりにコピック買い足して、
超苦手なGペンで一発描きでとりあえず描いてみた粉雪が上の絵。
あー、そうそうコピックの色塗りってこんな重労働で神経と目を使う作業だったよねというのを
久しぶりに思い出せました。主に髪の毛的な意味で。
こんな駄絵ですが無駄にサイズがでかいのは
ほとんど茶色一色にしか見えない髪に無駄に三色使っているのを見て頂きたかったので。
私はCGでもですが、アナログで髪の毛塗るのに
ほとんどフェティシズムといっても良い程の楽しみと執着を抱いていました。
絵の出来不出来の判断基準はほとんど髪の毛が上手く塗れたかどうかでした。
というか当時は粉雪ばっかり描いてました。
粉雪の茶髪すみれ色の瞳というカラーリングは、
コピックで色を塗り重ねたときに茶髪が一番綺麗に見えた(と思っていた)からで、
金髪とかカラフルな色はなかなか好みの色にならなくて苦手でした。
それが長じて今のブルネット好きがあるのですがまあこんな話はどうでも良い。
とにかく髪の毛の艶に心血注いでました~
まず一番薄い茶色でおおまかな光を出して、
もう一段濃い茶色で更に塗り固めていって、
最後に一番濃い焦げ茶で仕上げるというやり方でした。
この最後の焦げ茶には特にこだわりがあって、
どんな細い線でも出せるように買ってから実際絵に使うまでに
真っ白なB5の紙を1~2枚前もって塗りつぶして
ある程度インクを少なくしておくという念の入れようでした。
ちょうど良い状態のインク量の焦げ茶が残ってて良かった。
まあ全盛期のもっとちまちました絵で出していた細さと比べると
ブランクを感じてしまうのは予想済みでしたが…
この塗り方だと技術より求められるのは根気と絵に向かう体力なので、楽なのです。
と長々とどうでもいいメイキングまがいの事を書いてしまってすみませんっ;;
あとこだわりというか好きなのは結った髪の女の子です。
ツインテールは実はそこまで好きじゃないんですが;;
ロリコンなので三つ編みとかシニヨンとかポニーテールとかの少女らしい髪型が大好きですvv
髪を結った女の子の髪の毛の流れや艶を出しているときが幸せです。
あとリボン。結った髪にはやはりリボンを飾らねば!
基本は上品な黒や清楚な白、可愛さを出したいときは水色、茶色とかも好きです~
というか服もそうですがコピックチャオで出ている色の関係で
ピンクや青は好みの色調が出せなくて全然絵に使って無かったです;;
いっつも定番は白、黒、水色の三色でした。
もっと語りたいけど既に読んで下さっている方誰もいなさそうな感じなのでこの辺で。
またCGでもアナログ(リハビリせねば;;)でも描きながらおいおい語っていきたいです。
ド/イ/ツ/学/園/オ/ク/ト/ー/バ/ー/フ/ェ/ス/ト/2011
に行ってきました。写真は可愛い民族衣装の美少女v
勝手に撮って載せちゃったので大丈夫かな…苦情が来たら取り下げます;;
今年は体重がやばかったのでわざわざこの日のために
昨日一日絶食して体重調整したのに、
結局空腹に耐えきれずに夜中と朝イングリッシュマフィンを7個も食べてしまい、
意味ナッシングでしたorz
体重さえ許せばドイツ風ミートローフとかカレーソーセージとか
食べたい物いっぱいあったのにっ…!私の活発すぎる胃袋のばかばかっ…!!
とか何とか言いながらも、ケーキだけはしっかり3個も食べてきました。
去年の反省を活かして高いケーキを買いました。
左のケーキは、サワークリームみたいな味が不思議な感じだけど美味しかったです。
真ん中はチョコケーキだと思ったのに何か普通のパウンドケーキみたいな感じでした;;
右の杏か何かのフルーツのケーキは酸っぱかった;;
来年こそはしっかり体重調整してご飯系もがっつり食べたいです…
思えば去年は充実してたなあ…;;
今年は短い時間しかいませんでしたが、
やっぱりドイツの方特有の陽気で和気藹々とした雰囲気がとっても和やかで良かったです。
こういう文化交流がずっと続いてくれると良いなあ。
で、やっぱり金髪の可愛い美少年美少女がいっぱいで癒されましたvv
ハーフっぽい透き通るような美少女もいて目が釘付けv
帰るとき入り口で金髪の美少年にどうぞ~とパンフいっぱい渡されてそれにもでれでれv
欧米の子供はどうしてあんなに可愛いんだ…!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/10 小雨]
[01/10 昭]
[05/18 小雨]
[05/18 小雨]
[05/18 昭]
[05/17 jun]
[01/30 小雨]
[01/30 昭]
[12/31 小雨]
[12/31 久世みずき]
最新記事
(01/04)
(11/21)
(11/05)
(11/01)
(10/22)
(10/11)
(10/02)
(10/01)
(09/20)
(09/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小雨
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書、映画鑑賞
自己紹介:
7月15日生まれのかに座、A型。
めんどくさがりでものぐさ。
めんどくさがりでものぐさ。
ブログ内検索
最古記事
(05/16)
(05/16)
(05/16)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/18)
(05/19)
(05/20)