忍者ブログ

雨の通り道

5月16日作成 管理人・小雨がオリジナル・版権イラスト、日記などを雑多に書いているブログです。

カテゴリー「日記というか雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都旅行行ってきます

今日から8日まで、母の実家に帰省がてら京都旅行行ってきます~
いつもは帰省して帰って来るだけなのですが、今回は唯さんとのオフ会、滋賀でミュージカル王様と私鑑賞、太秦の映画村観光と、盛りだくさんの旅行でとっても楽しみです~
王様と私でおかあさんといっしょのお姉さんだったはいだしょうこさんを観るのが楽しみですTVで観てた人を生で見られるのって凄いわくわくします~どんな歌&演技を見せてくれるのか…

では帰ったらまた旅行記書きます。新大阪行きの新幹線なう。
PR

「こどものおもちゃ」読破しました

7e37104d.jpeg夏休みをテーマに描いた粉雪。生脚が描きたかったんです…
少女の脚って凄く綺麗で好きですー
この時期ホットパンツからすらりとした伸び盛りの脚を出してる女の子がいっぱいで
うひょー!と思いながらこっそりガン見してます。
成長期の少女の少し肉が付きだしてふっくらした太股から脚へかけてのラインが凄く好きです。
…やばい本当に変態っぽい。
あと花柄ピンクのワンピが描きたかったんですが、
スキャンしたらピンクが濁った色になっちゃいました;;

昨日ブックオフでうっかり買っちゃったこどちゃ全巻、いつ読むんだよと思いましたが
今日一気に読破してしまいました!
小花作品の「毒」の部分が苦手だったのと、長編があんまり好きじゃないので
今まで避けてたんですが…連載終了から10数年ぶりに読んだこどちゃはとっても感動でした!!

小花先生ってこどちゃまではあんまり長期連載して無かったんですね。
私はモロこどちゃ世代だったので始めから人気看板作家のイメージだったのですが、
今色んなこどちゃ以降の小花作品を読んでから読むと、凄く初々しいなーって感じがします。
作品からひたむきさ、まっすぐさ、一生懸命さがすごーく伝わってきて、
つい涙が出そうになったシーンもいっぱいありました。

特に古森君のエピソードと羽山の夢に出てきたお母さんのシーンが凄く好きです。
にしても久しぶりに読んだら羽山が記憶よりずっと男前で惚れた。
紗南ちゃんにおまえがいなくなってこわれんのは俺だ!って泣くシーンとか…
すごーく心を打たれました。

こどちゃ以降の作品を読むと、
良くも悪くも小花先生が小花作品特有の「毒」を描くのが慣れてきてるなー…
って感じがするんですが、こどちゃはそういう部分もまだまだ挑戦している感じがして、
やっぱり初々しいし、それだけに心に残る名場面がいっぱい生まれてるなと思いました。
当時は人形病の下りとかは正直蛇足…と思ってましたが、今は必要だったんだなと思う。

この漫画、色んな大人の姿も描かれていて、悪い人や嫌な人も出てくるけど、
本質的には大人は子供を守る物として描かれているのも凄く気持ちいいです。
色んな人から守られて愛されて、成長していくこども達の世界をいきいきと描いた、
とっても感動的な漫画でした!

さて、この後はハニービター番外編ディープクリアを読み返そうと思います♪
こどちゃ読んだ後だと紗南ちゃんと羽山のパパママっぷりを読むのが感慨深そうだなー。
 

久々の邂逅と素敵なお手紙vv


ガストのチョコレートプリンパフェ。
節制の誓いを立てて一ヶ月でパフェ解禁してしまった私を皆様許してください…
ほら、夕方とはいえうだるような暑さの中40分ほど歩いたご褒美ということで一つ。
一昨日も焼きプリンとか食べちゃったけどね!たまになら良いよね!

昨日はマローンに久々にGAGAちゃんが来てくれて、徹夜したわけでもないのに
超ナチュラルハイになって、二人でガストでお茶しながら色々お喋りして凄く楽しかったですーvv
GAGAちゃん痩せちゃってたけど元気そうで良かった;;
お互いマシンガンのように喋りまくってました。
二人で最近は頑張る事がかっこわるい、みたいな風潮があるよねみたいな話になって、
色々深いお話が出来て良かったです。

更に嬉しいことに、家に帰ったら大好きな漫画家さん、久世みずき先生から
ファンレターのお返事が届いてましたーvv
8f9703b1.jpeg


























ファンレターのお返事が書かれた直筆メッセージカードと、
暑中お見舞いの素敵なポストカード、
そして当ブログでもご紹介した「真代家こんぷれっくす!」の下書き原稿のコピーが入ってましたvv
うひゃー嬉しいよぅvvポスカ超可愛い~vv可愛いポストカードコレクションしてるので嬉しいですv
こんな可愛いポスカ誰にも出せない!私だけの宝物にします!
メッセージにも感激でしたが、下描きコピー、
ちょうど私の好きな紺君と五月君のシーンで(どのシーンのコピーかはランダムみたいです)
これまた嬉しかったですv
いやー生きてると良いこともあるもんだv久世先生ありがとうございましたー!vv

都響とティーンズのジョイントコンサート2012


今日は久しぶりのコンサート聴きに上野に行ってきました。
2年ぶりの都響とティーンズのジョイントコンサート。
2年前まではほぼ毎年行ってたと思うのですが、
去年は父が招待券もらえなくなったので行けなかったのですー
今年は一番安い1000円の自由席を買ってもらいました。私に似て本当ケチだわ…(←)

このコンサートは東京都交響楽団と小中高校生のティーンズが共演するというもの。
来年で15周年になるそうですー久しぶりに行ったけど、凄く楽しかったです!!
ティーンズの演奏はもちろんですが、
何と言っても都響のムソルグスキー作・「展覧会の絵」がすごーく良くて!!
つづきからちょっとしたレポ。

・・・つづきはこちら

素敵な誕生日プレゼントと懐かしい漫画


昨日は葉月ちゃんと数ヶ月ぶりにお茶してきましたー
誕生日プレゼントにこんな素敵な髪飾りをもらいましたv浴衣に合わせてお出かけしたいv
粉雪達の漫画描くためトナカイの生息地とか生態について教えてもらったり、
色々勉強になりました!葉月ちゃんありがとー!
お昼に食べた茄子とベーコンのトマトソースパスタ。
925048b8.jpeg


























で、帰りにブックオフに寄ったら目当てのMOMOは無かった物の
高田エミ先生の「昼下がりの音楽家」という漫画を見つけて、ほくほくでしたー
この漫画、随分前から欲しかったのですが何分昔の物なのでなかなか無くて、
amazonのマーケットプレイスで買うにしても送料250円とかかかるし…
と半ば入手を諦めていたのです。
高田エミ先生は代表作のねこねこ幻想曲にしてもそうですが、泣かせのツボを凄く心得ていて、
しかもそれがあざとくなくてストーリー上凄く自然に泣ける感じなのでとっても好きです。
この昼下がりの音楽家もすっごい泣けましたー
綾乃さん可愛いvvひさし髪にリボンの髪型が素敵ですvvお嬢さま可愛いなー
親の言いつけで愛する人と引き離されて結婚し、戦中を苦労して生き抜きながら、
子供を産んで平凡な幸せを手に入れる…という現実的な所も良いなあと思います。

で、今日は別のブックオフで
大塚由美さんの「ピースな奴ら」前後編を見つけてまたまた懐かしかったです。
この漫画のヒーローの怜治君は私の漫画での初恋の人なのですーvv
小一くらいでしたが当時はコミックス何回も読み返してましたv
今読んでもやっぱりかっこいいーvv
梓ちゃんも可愛いですvv二重人格の美少女とか好きですv黒髪ロングかわいー
買おうか迷ったけど結局買いませんでした…今日ちゃおDX買っちゃったし…
でもやっぱ欲しいな…明日また買いに行こうかな…

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
小雨
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書、映画鑑賞
自己紹介:
7月15日生まれのかに座、A型。
めんどくさがりでものぐさ。

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 雨の通り道 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]