雨の通り道
5月16日作成 管理人・小雨がオリジナル・版権イラスト、日記などを雑多に書いているブログです。
カテゴリー「日記というか雑記」の記事一覧
- 2025.04.23 [PR]
- 2013.07.29 女子会と豪華なプレゼント
- 2013.07.27 ジョイントコンサートに行ってきました
- 2013.07.23 2度目の誕生日祝い
- 2013.07.19 今年も私信的なアレ
- 2013.07.15 誕生日だったよ
女子会と豪華なプレゼント
- 2013/07/29 (Mon) |
- 日記というか雑記 |
- CM(6) |
- Edit |
- ▲Top
今日はまたもやGAGAちゃんと葉月ちゃんと3人で遊んできましたー
写真は会も終盤になってから葉月ちゃんから もらった誕生日プレゼントのかごバッグ。
私が今使ってる青薔薇姫イメージのかごバッグがあまりにも汚れてるのを見かねて
優しい葉月ちゃんがくれました!すっごいサプライズ!葉月ちゃんありがとうー
更にこんなに麗しいイラストまで描いてくれる葉月ちゃん。
エルフのお姫さまみたいで美しい!もののけ姫みたいな衣装も良いですなあ。
幻想的なイラストをありがとう!
女子会の方はまたカラオケ行ってました。
相変わらずLady GAGAさまのPVがエロくて最高でした。
私は相変わらず北斗の拳のYouはショック!に合わせて
二人のほっぺたつんつんしたりやりたい放題でした。
葉月ちゃんの歌った「ラブストーリー」?だったかな?のPVがドレスとかいっぱいで
おとぎ話ーみたいな雰囲気でとっても可愛かったですー葉月ちゃんの声も可愛かったし。
最後はGAGAちゃんとMelodies of lifeをデュエット出来て楽しかったです。
でも私はカラオケは3人で2時間が限界だな…歌える曲もないし声ガラガラになるし。
その後3人で映画館の待合室のテーブルで(タダだから)
お互いのオリキャラ描いてもらうための設定画的な物を描いて、
前述のプレゼントを頂き、一駅分歩いて3人でというか主に私が馬鹿話をしてました。
婚活無理だからいっそ葉月ちゃんに養ってもらいなよって流れから
私が一日中ごろごろしてて気が向くとPCをやる酷いたまごっちになる案が出たり、
GAGAちゃんがツンツンツンでデレが無い男の人が好きって言うので
じゃあはりせんぼんとでも付き合っとけよって返したらはるかの方?はるなの方?とか
酷い会話をしてました。楽しかったです。
葉月ちゃんは子供に陽平と付けたいらしい。女の子だったら子がつく名前。良い名だね!
今回も内輪ネタ満載で楽しかったですー
二人ともそれぞれのオリキャラ描かせてもらうから待っててね!
PR
ジョイントコンサートに行ってきました
- 2013/07/27 (Sat) |
- 日記というか雑記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は上野の東京文化会館に毎年恒例の
東京都交響楽団と小中高校生のジョイントコンサートに行ってきましたー
写真はロビーにいた台東区のマスコットキャラクター台東君(まんまやな)。
くそ…可愛い…
コンサートは小中学生と都響が白鳥の湖より情景、ワルツ、四羽の白鳥の踊り、乾杯の踊り、
高校生と都響ががチャイコフスキーの祝典序曲1812年、
都響の演奏はオペラ魔笛より序曲とおいらは鳥刺しパパゲーノ、
オペラカルメンよりアラゴネーズ、闘牛士の踊り、
バレエ組曲火の鳥
でした。
もう以前のような新鮮な感慨はわかないんですが、やはりプロの奏者達に混じって
小さな小学生や初々しい中学生達が一生懸命演奏しているのを見るのは良い物ですね。
白鳥の湖はさすがにみんな下手でしたねー良い意味で。
ヴァイオリンとか全然研ぎ澄まされてない音色だしホルンとかトランペットとか金管、
あり得ないくらい下手。でもそんな普段は聞けないつたない音色が
かえって初々しく、好ましく感じられます。色んな制服姿見るのも楽しかったー
ただ司会とバリトン、宮本益光さんがなーんか感じの悪い方でちょっと…でした。
インタビューで小中高校生の子に
「あなたリハーサルでは全く笑わなかったけど今は凄い笑顔だね?」
とか「全然聞こえないからもっと大きな声で」とか、
たとえ相手は子供でも、もっと対等に接してあげて欲しかったなー
会場はウケてましたが。
オーボエソロを担当した中学生の男の子には、成功ををたたえて
都響のトランペット奏者が白鳥の湖第3幕の
お客様の到来を告げるファンファーレを演奏してあげてました。
都響の演奏では宮本さんがパパゲーノのアリアを
客席から舞台に飛び乗って歌ってくれました。日本語だったー初めて聴いた。
司会としてはちょっと…な感じだったけど、歌は良かったですー
闘牛士の踊りもかっこよかったです!
火の鳥の演奏も良かったですー
どこかミステリアスでディズニー音楽を思わせる壮大な感じの音楽が素敵でした!
こういう眠くならないコンサートばかりなら良いのになー
やっぱり何とか交響曲第何番とかより、
こういう少品集みたいな方が気楽に楽しめて好きです。
小中高校生の皆さん、フレッシュな演奏をありがとう!お疲れ様でした。
2度目の誕生日祝い
- 2013/07/23 (Tue) |
- 日記というか雑記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は父と中華街にランチしに行ってきました。
コース料理が半額になるクーポン券があったので。
まずは前菜の蒸し鶏のサラダと春巻き、餃子、エビ揚げシュウマイ。
餃子が美味しかったですーシュウマイもぷりぷりで美味しかった。
多分フカヒレスープ。スープ自体は味濃かったけど、
フカヒレは何か味しなかったです。初めて食べたけどこんなもんなの?
メインの担々麺。辛かったけど麺がほうとうみたいで食べ応えありました。
麺が食べたい気分だったので嬉しい♪
デザートの杏仁豆腐。ちょっとさっぱりしすぎてたかな…
これだけ食べて890円でした。満足!おなかいっぱいになりましたー
更に帰りに横浜の高島屋で誕生日のケーキ買ってもらいました。
トロピカルチーズ。チーズムースにマンゴームースが挟まってて、
名前通りトロピカルな感じで美味しかったですv
上に乗ってるフルーツやマシュマロも美味しい♪
フルーツって酸味があってあんまり好きじゃないんですが、
夏はさっぱりして良いですねー
しかし最近甘い物ばっかり食べてていかんな…しばらく自重しよう。
今年も私信的なアレ
- 2013/07/19 (Fri) |
- 日記というか雑記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
という訳でときメモGS2の王子様佐伯君ことキテルお誕生日おめでとう!
…せっかく資料が手に入ったから描いたのに何だろうこのこれじゃない感orz
キテル頭部膨張しすぎじゃろ…キテルの髪型めっちゃむずいよー!!;;
カラーリングも肌の日に灼けてる感じとか髪の薄さとか瞳の赤茶色とか
結構微妙な色合いなので塗るの難しいですぐぬぬ
今回は瞳が赤くなりすぎてしまった…;;
こんなのですがきさなずさんへ捧げます…!
去年よりはキテルがデレてきた様です(笑)頑張れデイジー!
誕生日だったよ
- 2013/07/15 (Mon) |
- 日記というか雑記 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
2●回目の誕生日でした。
今年は母が具合悪かったので毎年恒例のミートローフ作ってもらえなくて
あんまりぱっとしない誕生日でしたが、とりあえずケーキは食べました。
シェ・レカミエというケーキ屋さんの赤い果実のタルト。
果実の酸味がちょうど良くて、カスタードの甘みと合ってて美味しかったです。
タルト部分がもっとさくさくしてればもっと良かったけど。
更にもう1個。カシスとオレンジのムース。
クリスマスがいつもチョコケーキなので
誕生日は違った感じで普段食べないケーキを食べようと思ったのですが、
何か単純な味でした…
主にオンでたくさんの方にお祝いしてもらえてありがたかったですー!
オフでも18年来の親友Nちゃんからお祝いしてもらえたし。
年を取るのは嫌だけど、その分少しでも成長できれば良いなと思います。
…思うだけはタダ。
お祝いしてくださった皆様ありがとうございましたー!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/10 小雨]
[01/10 昭]
[05/18 小雨]
[05/18 小雨]
[05/18 昭]
[05/17 jun]
[01/30 小雨]
[01/30 昭]
[12/31 小雨]
[12/31 久世みずき]
最新記事
(01/04)
(11/21)
(11/05)
(11/01)
(10/22)
(10/11)
(10/02)
(10/01)
(09/20)
(09/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小雨
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書、映画鑑賞
自己紹介:
7月15日生まれのかに座、A型。
めんどくさがりでものぐさ。
めんどくさがりでものぐさ。
ブログ内検索
最古記事
(05/16)
(05/16)
(05/16)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/18)
(05/19)
(05/20)