雨の通り道
5月16日作成 管理人・小雨がオリジナル・版権イラスト、日記などを雑多に書いているブログです。
カテゴリー「日記というか雑記」の記事一覧
- 2025.04.23 [PR]
- 2013.10.13 秋真っ盛りの女子会
- 2013.10.12 ド/イ/ツ/学/園/オ/ク/ト/ー/バ/ー/フ/ェ/ス/ト2013
- 2013.09.16 グリムのような物語
- 2013.09.08 ベルサイユのばら展行ってきましたー
- 2013.09.07 地味に続いてた他人のふんどしで相撲を取る3
秋真っ盛りの女子会
- 2013/10/13 (Sun) |
- 日記というか雑記 |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
絵はオフの親友GAGAちゃんのオリキャラ、リュアとシン。
9月のGAGAちゃんのお誕生日に背景付きの物をバースデーカードと一緒に送りました。
今日は先月私から誘っておいて当日夜中まで徹夜して体調不良になりドタキャンという
最悪なことをしてしまった汚名返上のため、葉月ちゃんとGAGAちゃんと女子会してきました!
貧乏人の味方サイゼリヤが潰れていたので私だけマックで軽くランチをとり、
2時間カラオケ行ってきましたー
サービスのソフトクリームをいち早く食べ終わった私が初っぱなから
学園ハンサムのOPデンジャラス☆エデンを歌い、
衝撃のPVで何も知らない二人を見事ドン引きさせる事に成功!
他にもユーミンのひこうき雲や潮騒のメモリーとか初めて歌えて楽しかったですー♪
GAGAちゃんは今日はちょっと調子悪そうでしたがいつも通りの魅惑のヴォイスで
ディズニーからリンキンパークまで幅広く歌ってくれましたー
特にeyes on me歌ってくれたのが嬉しかったですvvGAGAちゃん版泣ける…!
葉月ちゃんは私のお気に入り、
テイラー・スイフトのラブストーリーを可愛く歌ってくれました!PV何度観ても可愛いvv
あとは葉月ちゃんにしては珍しく邦楽の
愛でしたという曲も歌詞も曲調も爽やかで良かったですー新鮮な魅力vv
後半はまた私の一存でアフレコして遊んでました。赤毛のアンは好評で嬉しかったですが、
アニメでタイトル忘れちゃったけど「ローション相撲を勉強するロボット」は
私の声高すぎて滑舌悪くて何言ってるか自分でも全く聞き取れませんでした…
GAGAちゃんの俺妹は新鮮で凄い可愛かったですー!葉月ちゃんのガンダム?だったかの
大人の女性役も合ってて素敵でしたv
途中アヴェ・マリアはシューベルト派かグノー派かで
葉月ちゃんと全面戦争が勃発しそうになったり、
カラオケ出た後私イマジナリーフレンドが100人くらいいるwとかいう話題で
「自分の漫画や小説のキャラはお友達なんだよね!vv」と盛り上がったりで
今回も楽しい女子会でありましたー
また来月も3人で会えると良いなv
PR
ド/イ/ツ/学/園/オ/ク/ト/ー/バ/ー/フ/ェ/ス/ト2013
- 2013/10/12 (Sat) |
- 日記というか雑記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
に今年も行ってきました。ドイツの和やかなお国柄を感じられる素晴らしい機会!
更にドイツ人の可愛い少年少女達もいっぱい!
電車で6分の所にこんなパラダイスがあるなんて幸せでたまりません。
毎年この日は決まって天候に恵まれて暑くなるんですよねー
今日は夏物の半袖でも暑くて照り付くような日差しでした;
12時前頃に学園に着くと、既にドイツ料理の屋台や人々でいっぱいでした。
今年もご飯とケーキをたっぷり食べるためご飯抜きできたので、早速屋台を物色する私。
凄い行列が出来てるソーセージとパンのセットやマルタッシェンというドイツ風水餃子(?)、
ドイツ風ミートローフのサンドイッチなんかと迷いましたが、
せっかくなのでここでしか食べられない珍しい物を食べようと思い、
ラプスカウスという聞き慣れないお料理を注文。
屋台の説明によると、元々ドイツのハンブルグの船乗り達が食べていた料理で、
見た目は良くないけど味は意外と美味しい!と書いてありました。
意外とって売る方がそんな気弱で良いのか(笑)
コンビーフをひき肉状にした様な物の上に目玉焼きが載ってて、
ピクルスと何か赤い野菜?とニシンの酢漬けが添えてあって、
本当に意外と美味しかったですーコンビーフと目玉焼きが意外と相性合ってて!
ニシンの酢漬けも美味しかったー。
その後恒例の学園構内にあるドイツカフェが何時に開くのか行ってみたら、
12時半との事で既に行列が出来てました。
でも毎年2時位からだから早めになって良かったです!
持って行った本読んで永遠に暇つぶししなくてすんだ!
時折通りかかるドイツ美少女を鑑賞しつつカフェ開場を待つこと15~20分、
ようやく開いて大勢の人で部屋は満員に。
去年はケーキ3個はもう良いかなと思ったけど、
せっかくの年に一度の機会だし…と今年もケーキがっつり3個食べました。
上からザーネトルテ、アップルケーキ、ザーネトルテ(チョコ)。
ザーネトルテのチョコは甘さ控えめチョコクリームがダークチェリー?の酸味とぴったりで
とっても美味しかったですー
アップルケーキはシンプルだけど生地の焼き加減がちょうど良くて、
リンゴの甘さも爽やかでこれまた美味しかった~vv
もう一つのザーネトルテはまあ普通のお味でしたが、今年はケーキ選び大正解だったなあ♪
しめて1000円也ー。さすがに立て続けにこれだけ食べるとお腹ぱんぱんでした…
その後は可愛いドイツの民族衣装を着たドイツ美少女達を眺めて目の保養。
ドイツ人の硝子細工で出来たお人形みたいに繊細な美少女達を見た後だと、
周りにいる色素のしっかりした日本人の子供達がいかにも現世的に見えてしまう…
ドイツの民族衣装はこんな感じ。
大胆に開いた胸元と編み上げリボン、パフスリーブが可愛いvv
今年も和気藹々としたドイツの空気に触れられてとっても楽しかった一日でしたvv
暑いので1時間半ちょっとしかいなかったけど;;
ラプスカウスを食べる時に一緒に簡易テーブル?に座ってた老婦人と
毎年来てるんですか?とかいう会話をしたり、
ドイツカフェでケーキ取り分けてもらう時ドイツ人のお母さんとやりとりしたりとか、
そういうちょっとしたふれあいが宝物のように感じられた素敵な一日でしたー
人との関わりって大事だなあ。来年も来られますように!
グリムのような物語
- 2013/09/16 (Mon) |
- 日記というか雑記 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
ジルダ姫のウェディングドレス。模様とかワンパタですみません…
ブックオフでお盆のセールの日に買ってきた諸星大二郎さんの
「グリムのような物語 スノウホワイト」凄く面白くて何回も読み返してます。
諸星さん、絵が泥臭い感じなので新人なのかな?と思ってたのですが、
検索してみたら結構な有名ベテラン作家さんなんですね。
この本はタイトル通りグリム童話のお話を諸星さんが大胆にアレンジした作品集なのですが、
前述の通り泥臭くも緻密な絵柄がお話の世界とグリム童話の雰囲気にぴったりと合っていて、
とってもツボにハマりましたー
個人的には「奇妙なおよばれ」「漁師とおかみさんの話」 「スノウホワイト」「ラプンツェル」
「カラバ侯爵」「とりかえっ子の話」がお気に入りv(多いわ!)
奇妙なおよばれは次々と起こる不条理な出来事と、最後の一ページまるまる使った
恐ろしくもどこか滑稽みのあるラストが凄く好き。
ラプンツェルはオチが意表突かれました!ラプンツェル可愛い!
とりかえっ子の話は、ウェステルワルトの子人のビジュアルが
まず凄いツボ。不気味カワイイ。
子人の視点を借りることで、人間世界の愚かしさを鋭く描いていて、
ラストは寒々しい気持ちになりました…。「ユダヤ人のゴーレムのパクリじゃねえか」噴いた笑
他にも「めんどりはなぜ死んだか」「藁と炭とそら豆」の推理物?も
ばかばかしくて面白かったし、「コルベスさま」みたいな話も好きです。
で、あんまり面白かったのでこの前作
「グリムのような物語 トゥルーデおばさん」もamazonで文庫版新品で買ったのですが、
同じ作家さんとは思えない位作風が悪い意味で違ってちょっとがっかり…
簡潔で分かりやすいスノウホワイトの方に比べると、
トゥルーデおばさんは冗長で単調な語り口で、オチも弱い感じでした…
スノウホワイトくらいエキサイティングで
読むのが快感な話ばかりを期待してたんだけどなあ…
それでも「Gの日記」や「ラプンツェル」あたりは楽しめました。
Gの日記は雑誌掲載時にたまたま読んだことがあったのですが、
自由なイマジネーションでアレンジされたヘンゼルとグレーテルの世界が快くて。
ラプンツェルは、少女がとらわれていた夢の世界から抜け出して大人への一歩を踏み出す話。
少年の名前は、「思春期」かな?と思いました。
ベルサイユのばら展行ってきましたー
- 2013/09/08 (Sun) |
- 日記というか雑記 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
写真はそごう美術館入ってすぐの所に置いてあったオスカルと写せる写真パネル(笑)
今日は連載開始40周年記念に開催されたベルサイユのばら展の初日に行ってきましたー
junさんもちょうど今中欧にご旅行されてるそうですしタイムリーですね(^_-)
唯さんみたいに的確にまとめられないと思いますが;;
展覧会のレポと言うよりは私のベルばらの思い出を語りつつ書いていこうと思いますー
長くなりそうなのでつづきから。
地味に続いてた他人のふんどしで相撲を取る3
- 2013/09/07 (Sat) |
- 日記というか雑記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
多分前回から2年くらい経ってると思うけどYoutubeのお気に入り動画を紹介する記事。
9月に入って一週間更新しないのは気が引けたので絵も描いた事だしお手軽に更新です。
学園アリスのアニメのOPですーいまだに原作はイラストファンブック2冊の中に入ってる
プチ漫画くらいしか読んでないんですが、アニメのOP凄く可愛いなー
漫画とは全然絵柄違うけどね…何か萌え系??
1分位の蜜柑ちゃんがアリス服に変身する所のふわっとした浮遊感が凄く好きですー!vv
ドロワーズとスカートの裾から覗くペチコート?が可愛いなあと思い
その辺に気をつけて描いてみました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/10 小雨]
[01/10 昭]
[05/18 小雨]
[05/18 小雨]
[05/18 昭]
[05/17 jun]
[01/30 小雨]
[01/30 昭]
[12/31 小雨]
[12/31 久世みずき]
最新記事
(01/04)
(11/21)
(11/05)
(11/01)
(10/22)
(10/11)
(10/02)
(10/01)
(09/20)
(09/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小雨
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書、映画鑑賞
自己紹介:
7月15日生まれのかに座、A型。
めんどくさがりでものぐさ。
めんどくさがりでものぐさ。
ブログ内検索
最古記事
(05/16)
(05/16)
(05/16)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/18)
(05/19)
(05/20)