雨の通り道
5月16日作成 管理人・小雨がオリジナル・版権イラスト、日記などを雑多に書いているブログです。
カテゴリー「日記というか雑記」の記事一覧
- 2025.04.21 [PR]
- 2018.08.03 仲良し三人娘が浴衣でデートvv
- 2018.07.31 あっさり諦めた脱長文
- 2018.07.22 超長文からそこそこの長文を目指すよ通常運転
- 2018.07.15 13回目の20歳おめでとう私
- 2018.07.05 夏だ!読書だ!長文だ!!
仲良し三人娘が浴衣でデートvv
- 2018/08/03 (Fri) |
- 日記というか雑記 |
- CM(7) |
- Edit |
- ▲Top
左:葉月ちゃん 真ん中:小雨 右:れおなちゃん
センター北のサンマルクカフェの店員さんに撮ってもらったスリーショット。
という訳で今日は28日に台風でお流れになった浴衣お祭りデートをやり直すべく
東山田の盆踊り大会に行く予定だったのですが、
よくよく呪われてるらしく待ち合わせ時間の1時間前から局地的豪雨。
何とか止んだ頃を見計らって、やっぱり東山田まで行くのはしんどいとセンター北で7時に合流。
もうトリオ名降りたもーれで芸人として生きようぜという事になり、
葉月ちゃんが雷担当、れおなちゃんが雲担当、私が雨担当になりました。
今度から降りたもーれの雨でーす☆って自己紹介するわ…
葉月ちゃんが5時から北に来てたというのも驚きましたが、
浴衣でペットショップに入りヌマエビを買ってたというのも度肝を抜かれました。
好きな小説の話とかスティーブン・キング原作の映画の話とかするの楽しかったですー
葉月ちゃんのブログは美しい写真満載で読みやすく工夫されてるし
れおなちゃんのブログは毎日更新でも文章量を抑えてるから苦無く読めるし偉いなーという私に
「まあ自分のブログだから自分が楽しく書ければそれで良いんじゃない?」と言ってもらったり、
お互いのブログのあり方について語り合うのもまた楽しかったですー
本当は浴衣姿で同じ浴衣の女性たちの中に混じってけんを競いたかったけど、
3人で浴衣を着て集まってお喋りしながらお茶するだけでも十分特別感あったのでまあいいか。
ただ今日は私がいつにも増して毒舌が過ぎてしまい
2人に何度も嫌な思いさせてしまってただろうなーと凄く反省してます;;
2人ともごめん><でも今年も3人で浴衣デートできて楽しかったし嬉しかったよーvv
PR
あっさり諦めた脱長文
- 2018/07/31 (Tue) |
- 日記というか雑記 |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
ツイッターの方に話題を分散させるやり方で少しでも短く書ける様に工夫したんですけどね…
と言うわけでなるべく手短に昨日の葉月ちゃん・れおなちゃんとのデート日記と
通常運転の合わせ技。
昨日29日はお馴染みの親友3人でデート。
本当は28日に浴衣でお祭り花火きゃっきゃうふふするつもりだったんですがね…台風絶許。
12時にあざみ野集合でお昼を食べるためにジョナサンへ。
葉月ちゃんがサングラスかけててハリウッド女優みたいだったので
小雨「きゃー葉月様ー!サイン下さい!髪の毛一本下さい!vv」
れおなちゃん「こっわ!何に使うの(笑)わら人形とか?」
葉月ちゃん「ファンって言うか恨まれてるじゃん」
とかいつも通りゆるい戯れをしながらジョナサンに入り2時間ほど居座ってました。
某方の事で葉月ちゃんに「相手も一人の人間だって事を忘れないでね」
「後悔する様な事は絶対しないでね」と真摯なコメントを頂き心配してもらえ有り難かったです。
れおなちゃんとファンタジー小説やりぼんの藤田まぐろ先生について盛り上がるのも楽しかった♪
2人が共同制作の創作小説「実験2」の打ち合わせしてる間私はのんびりノートに絵描いてました。
その後皆でブックオフに行って前々から欲しかった本2冊収穫あってうれしかったですー
結局私だけ3時過ぎにあざみ野でお別れしましたが、せっかくだからもっと遊べば良かったな。
葉月ちゃんに軽井沢のレイクガーデンのお土産も頂いて嬉しかった!
薔薇園のお土産らしく革で作られた薔薇のつぼみと小花のチャームが可愛いvv
誕生日プレゼントとして有り難く受け取らせて頂きましたー♪葉月ちゃんありがとう!
前々から好評なので気にはなっていたのですが全39巻という長さに尻込みしてた
谷瑞恵さんのコバルト文庫「伯爵と妖精」シリーズ、ついに手を出してみましたー
現時点で「あいつは優雅な大悪党」「甘い罠には気をつけて」「プロポーズはお手やわらかに」
の3冊を順番に読んだのですが、確かにまだまだ序盤だけど面白かったですー
1巻目のあいつは優雅な~は
正ヒーローがいきなり無精髭の生えた姿で登場するというのに
少女小説のヒーローは髭もむだ毛も生えないと思ってた私としては面食らいましたが、
エドガーの口説き魔でそのくせ平気で大嘘をつける悪党振りが良かったです。
この作家さんは心理描写に凄く力を入れてる印象で、
エドガーの言葉の中に少しでも真実を見出したい、
自分を認めてくれた事が全て嘘だとは思いたくないリディアの気持ちが良く分かりましたー
1巻目からエドガーの重すぎる過去にドン引きしてしまいましたが、
プリンスの元から守ってくれたエドガーにどこまでも忠実なレイヴンも可愛くて好きです。
妖精猫のニコも可愛いしかっこいいしで凄く好きーモフモフしたい!!
ホブゴブリンやメロウといった妖精達のネタも考えられて研究してるのが伝わって好きですー
1巻はこれからの物語の基盤となるファンタジーの色合いが強くてシリアス度も高かったけど、
甘い罠には~とプロポーズは~は舞台がロンドンに移って
妖精の起こす事件をフェアリードクターのリディアが解決していく感じになって
ヴィクトリアン物も好きなので楽しく読めましたー
リディアに強引に迫るケルピーが当て馬だからこそ魅力的に思えるのは分かってるのですが、
黒髪巻き毛のギリシャ彫刻のように容姿端麗な美青年で
かつ強引で粗野に見えてちゃんとリディアの意志を尊重してくれる所もかっこよくて好きー
エドガーの軽薄に見えてリディアにどんどん惹かれていってる感じも可愛くてニヨニヨですが。
「容姿は僕と互角と言っていいだろう。腕力では負けるかな。
でも彼には才も知性も財産も品も無い。大抵の女の子は賢明に僕を選ぶと思うよ」
とちょっとやきもちやいてるエドガー可愛かったvv
まだまだ先は長いですが、図書館で地道に読み進めようと思います。
29日にあざみ野のブックオフ行った時5月に出てた小田菜摘さんのコバルト文庫
「春華杏林医冶伝 気鋭の乙女は史乗を刻む」ずっと探してたの買えましたー
前作珠華杏林医冶伝が地味で医学の蘊蓄も恋愛描写も薄かったので期待してませんでしたが、
今作はエピソードの配置のバランスも良くて綺麗にまとまってて前作よりずっと良かったです!
出だしはあまり面白くならなそうだなーといまいち惹かれなかったのですが、
ヒーローのげんようのキャラが凄くまっすぐで屈託のない明朗な好青年で良かったですー
でもげんようが魅力的なだけに春霞が彼に惹かれていく心理が淡泊に思えてしまい、
同じコバルト中華で売ってるはるおかさんだったらもっときゅんとさせてくれるのになー…と
ついつい比べてしまいましたが…
でも春霞の心理の移り変わりをその都度丁寧に書いてて納得できる感じは良かった。
げんようが春霞の髪に杏の枝を挿してくれる所は挿絵も相まってキュンキュンできましたvv
犀徳妃もとっても楚々としていながら華やかさも感じられる美人さんでとっても萌えましたvv
前髪真ん中分けデコだしウェーブの髪型がリリー・ヘザーとそっくりでニヨニヨ。
少女のように無邪気に皇帝碧祥に恋してる感じもいじらしくて、
それだけに真相が明らかになった時の彼女の心痛を思うと可哀想で仕方ありませんでした。
その真相はあまりにもお粗末で仮にもミステリー謳ってるのにあんまりだろと思いましたが…
前作もそうだったけど、ヒロインが医官になっても肝心の治療対象が
更年期障害とか単なる皮膚病というショボさなのは何だかなあという感じ。
前作ヒロインの珠里もすっかり落ち着いて面白味ない人柄になっちゃってるのも残念。
せっかく女子医官学校が設立されたのだから春霞と朋友との絡みも見たかったです。
でも春霞が医官とは患者の健康だけでなく
心まで包み込む事までが仕事なのだと言う所は良かったです。
全体的にバランス良くまとまってて、今年出たコバルトの中ではなかなか満足出来た方でした。
超長文からそこそこの長文を目指すよ通常運転
- 2018/07/22 (Sun) |
- 日記というか雑記 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
シスター・プリンセスの亞里亞ちゃん。ツイッターに載せたのですが、
タグも何も付けてないのにシスプリクラスタの方にいいねRTたくさんしてもらい
最終的に23RT37いいね頂きましたー有り難い;;
某所で反応無くてちょっと落ち込んでたのですが、
本当世の中トントンに出来てるんだなーと実感。
ひっさびさに少女漫画を買いました~りぼんの藤原ゆかさんの「ラララハレルヤ!」全2巻。
前々から表紙やカバー折り返しのカラーが凄く可愛くて気になってはいたのですが、
2巻完結という事で打ち切りなのかなー?と逆に手が出なくて。
でも読んでみたら凄く良かったですー!!王道の生徒会が堅苦しい学校を変えていくお話ですが
絵も凄く整ってて可愛くてまりやの美少女設定に凄く説得力有ったし、
ヒーローの礼央君のアメリカ帰りらしく折々で英語を挟んだ台詞や
漫画的な手法でストーリー展開の中で自然にキャラ紹介を織り込んでくる感じとか
とっても明快な語り口でとっても楽しんで読めました。
礼央君が本当に天真爛漫で魅力的で良かったですーメグ&トムツインズや柊君とか
安易なキャラ造形にしなくてちゃんとそれぞれきっちり役割を果たしてる感じも好きですー
ラストはさすがに駆け足感あってもっとこの生徒会でのお話を読んでみたいなーと思いましたが
絵柄も王道のストーリー展開もとっても気持ちよく読めましたー!
小田菜摘さんのコバルト文庫「薔薇は花降る都で咲き初める」「薔薇は花降る都で咲き誇る」
図書館で借りて読みましたー
「そして花嫁は恋を知る」シリーズもそうだけど、小田さん確かに政略描写ありきのストーリーで
恋愛描写は薄めですが、個人的にはその作風のさじ加減は嫌いじゃないですー
咲き初めるの方はヒロインのマリアンジェラが素直な良い子ちゃんじゃない所に好感を持ちつつ
ちょっと嫌な子だなーと思わせる所もあったけど、
咲き誇るの方はレオナルドのはったりとか上手く書いてて
自分では絶対書けないけどこういう政略上上手く立ち回れる知恵の回るヒーロー憧れるなーと。
ルネサンス時代のヴェネチアとかフィレンツェ?を舞台にしてる感じも
時代の良さが出てて良かったですー挿絵も多くてマリアンジェラ可愛いvv
咲き初めるでは明かされなかったマリアンジェラの母ヴィアンカとクレメンスの姦通の真相も
クレメンスとアルフォンソのクズっぷりも吹っ切っててラストは爽快で良かったです。
13回目の20歳おめでとう私
- 2018/07/15 (Sun) |
- 日記というか雑記 |
- CM(6) |
- Edit |
- ▲Top
今日で33歳になりました。
今日は母が用事で出かけているので
昨日地元のケーキ屋さんで買ったケーキと
10年ぶり位に頼んだピザーラのピザでお祝いしてました~
ピザは正直スーパーのパン屋さんで買ったので充分だったなって感じでしたが、
ケーキは結構お高めなお店だけあってどれも結構美味しかったです~
私が食べたのはモンブランとシトロンのタルトとベリーのムースが乗ったチョコスポンジ?
モンブラン何だかとても抑制の利いた他のお店のと大分違ったお味で美味しかったですー
シトロンのタルトもレモンの爽やかな酸味が絶妙で
タルト生地もさっくさくで美味しかったー
タルト生地は絶対有る程度固くないと駄目ですよね!!
ベリーのケーキは最後詰め込むように食べたのでちょっとしつこく感じたかな^^;;
12日にれおなちゃんと遊んだ時に早めの誕生日プレゼントに
れおなちゃんのお友達の画家さんのスケッチブックを切り取った物を何枚か頂いてましたー
雨降りを思わせる灰色の街だったり萌え出る新緑の木々だったり
モネの印象─日の出─を思わせる色合いだったり、様々な美しい絵ばかりで嬉しかったー
今年は比較的地味な誕生日でしたが、
また1つ歳を重ねた分何かしら見聞が広まったり少しでも視野が広く持てるようになりたいな。
夏だ!読書だ!長文だ!!
- 2018/07/05 (Thu) |
- 日記というか雑記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
もう何十回描いているか分からない似た様なデザインのロココドレスのリリー・ヘザーさん。
せめて今まで描いた事のないロココハット(勝手に命名)で変化を付けてみました。
はるおかりのさんのコバルト文庫・「後宮錦華伝」表紙の由利子さんイラストのヒロイン翠蝶が
黒髪デコ出しロングウェーブでリリー・ヘザーの髪型と似てたので
これ幸いと髪の塗りを真似してみましたー
本家の麗しさとはほど遠いけど、青っぽい黒髪も新鮮で出来は結構気に入ってます~
pixivで相互フォローして頂いている某お方のイラストに触発されて
上から下まで真っ白いドレスにするつもりだったのですが、あんまり可愛くなかった…ので
ピンクに近い紫にしてみました~
今までも紫のドレスのリリー・ヘザー2回位描いてるけど、青に近い紫ばかりだったので。
自由に好きなだけ色を使えて変えられるのもデジタルの良さですねー
クリスタのパールブラシ?でスカートデコるのも楽しかったです~♪
図書館で借りてきた本3冊とコバルト文庫7月の新刊1冊読んでましたー
図書館で借りたのは清家未森さんの角川ビーンズ文庫「身代わり伯爵といばら姫の憂鬱」、
深山くのえさんのルルル文庫「身代わり歌姫の憂鬱」、
それにグリム童話を6人の作家とイラストレーターが独自の解釈で語った「暗黒グリム童話集」。
コバルト文庫の新刊は奥乃桜子さんの「身代わり姫と呪われし賢者」。
偶然にも少女小説3冊がみんな身代わり物でした^^;;
読んだ順に感想ー
身代わり姫は某所で先月終わりに表紙イラストが公開された時は
題名に姫が入ってるのにヒロインの衣装全く華やかさが無くて
定価で買う気は全然起きなかったのですが、
昨日の夜になって何故か突如「欲しい…!」となって
夜8時に2駅先の駅中にある有隣堂に買いに行きましたー
結果、天啓に従って買ってみて良かったですー!
新人さんという事でまだまだ文章力も設定も未熟な部分はたくさんあったけど、
ヒロインのリアナがとっても前向きで素直な良い子でストレス無く読み進められて
心から応援して読める所がとっても良かったです!
ヒーローのイードも怒ってばっかりなのに全然嫌な感じしなくて本当は優しくて素敵だったし、
笹原亜美さんの挿絵も女の子はつり目で好みじゃなかったけど男性凄くかっこよくて眼福vv
挟み込みペーパーのカラーキャララフも凄く上手くてデザイン秀逸で
貴重なラフ絵が見られて嬉しかったですー
冒頭からあ、このお話好き!と思わせる何かがありましたー
展開が凄く早くて
リアナがファス姫の身代わりとしてお姫様教育を受ける所も超序盤でさらっと流されるし
リアナとイードが互いの心情を慮る様になるのも早すぎて
いやそこはもうワンクッション位おこうや、と思いましたが
ファス姫を心から敬愛し忠誠を誓っていたイードが
次第にファス姫の中にいるリアナの明るさに惹かれる様になる所や、
リアナもイードが求めてるのはファス姫であって枯れ枝の様な自分じゃない、と思う所とか
入れ替わり物のじれじれな醍醐味が詰まってて大変キュンキュン出来ましたーvv
イードがファス姫の魂が入ったリアナの体を見て
「お前が今まで立派に生きてきた身体だろう」とリアナ自身をちゃんと見て言ってくれる所とか
リアナが後ろを振り返らないのは自分を軽んじているからでもあるのだ、
リアナに自分自身に価値があると思わせたい、と思う所は
素直で明るくて活き活きしたリアナをしっかり見てあげてるイードがとってもかっこよかった!
リアナはリアナで自分の枯れ枝のような姿をイードに見られたくないと思ったり、
ジス公の陰謀で牢に入ったイードがキスしたいのはファスなのだから、と思う所とか
自分に自信が持てない所が可愛くてニヨニヨしました~
サイルが自分とファスの事しか考えてない色ボケのクズ男な上に無能すぎだろとか
クラリアで女王を傀儡化して政治を牛耳ってるジス公も全然頭良くも狡猾でも無いし…と
色々不満やツッコミたい所も多々ありましたが、
大筋のストーリーは概ね良くまとまってると思うし
最初から予想出来るとは言え
イードが消えた弟のユータリス王子だと分かって涙を流すミエリア女王のシーンも
挿絵イードはかっこいいしミエリア女王は美人さんだしで感動しました~
こういう特大ブーメラン言うのもアレなのですが、
賢者という職業がキーになってるのにその設定があまりにもゆるふわで
定義も全く説明されないので、一介の町娘が賢者になれるとか賢者になれば王族と結婚出来る!
な展開にはご都合主義極まれりと思いましたが…
でもラストの半ばやけっぱちになりながらリアナに求婚するイードの必死さ可愛かったし
リアナも大変初々しくて素直に祝福できましたー
黒髪男子スキーとしては本来の姿の金髪に青い瞳から
ずっと自分として付き合ってきた黒髪黒瞳の姿に戻してもらったイードも美味しかったです(笑)
奥乃さんまだまだ新人さんと言うことで荒削りではあるけど、
とにかく読後感も読中感?も凄く清々しくて気持ちいいのは凄く美点だと思います。
コバルトがまだこういう正統派の作風の新人さんの本を出してくれた事が嬉しかったですー
さすがにこの時点で文章量がヤバいので後の本の感想は簡単に。
身代わり伯爵はシリーズ物の短編集でシリーズ本編は一切読んでないので
当然ながらキャラに思い入れも全くないしキャラ相関も分からないしで
本来の10分の1も楽しめてないと思いますが、
ねぎししょうこさんの表紙や何ページにも渡る豪華なカラー口絵だけでも眼福で
後は色々脳内補完と雰囲気で楽しみましたー
ねぎしさん来月発売のコバルト新刊で久賀理世さんの本の挿絵するのでそっちも良いといいな…
ツンデレセシリア様とフレッドの未来の恋路が楽しみです♪
ジャックの自分をおじんと言ったり
ギャグがウケないと絡んだりするめんどくさい所も好きです(笑)
身代わり歌姫は深山さん浪漫邸へようこそは主役カプが優等生過ぎて面白味無かったけど、
恋愛描写上手いと言われてたのは納得という感じでしたー
ラストの叡季のなりふり構わない告白と素直になれない銀花が可愛かったです♪
ただ浪漫邸も大正浪漫要素薄かったしせっかくの中華物なのに華やかさが無いのは残念。
暗黒グリム童話集はどの話&挿絵もそれぞれ趣向が凝ってて楽しめましたー
手なし娘協会の独創性と酒井駒子さんの美しい挿絵、
BB/PPのSFっぽい感じから始まって最後は猟奇ホラーっぽくなる終わり方も皮肉で好きです。
とにかく本読むのが楽しすぎて大きな声では言えないけど今日は故意に徹夜しちゃいましたよ…
寝る時間すら惜しい!読書最高ー!!vv
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/10 小雨]
[01/10 昭]
[05/18 小雨]
[05/18 小雨]
[05/18 昭]
[05/17 jun]
[01/30 小雨]
[01/30 昭]
[12/31 小雨]
[12/31 久世みずき]
最新記事
(01/04)
(11/21)
(11/05)
(11/01)
(10/22)
(10/11)
(10/02)
(10/01)
(09/20)
(09/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小雨
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書、映画鑑賞
自己紹介:
7月15日生まれのかに座、A型。
めんどくさがりでものぐさ。
めんどくさがりでものぐさ。
ブログ内検索
最古記事
(05/16)
(05/16)
(05/16)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/18)
(05/19)
(05/20)